

メンバーは本願寺僧侶その他数名
本願寺との歴史的対立
故意に悪印象を与えている
親鸞会を攻撃的と思わせたい
親鸞会これが『非オープン』?
意図的な誇張と極端な飛躍
根拠なき推測と憶測を繰り返す
具体性はないまま「危険だ」
調査で実体がないことが明らかに
悪意と偏見から平気で「カルト集団」呼ばわりする寺報配布
鳥取県の本願寺末寺K寺とJ寺
「あて所に尋ねあたりません」
と郵便物が返っくるのです。実体のない団体なのでしょうか?
すごい形相で怒り出しました。少しこわかったです。
「仏教の目的はなんですか」
「それは分からん」
「では本願寺の目的は」
「それは親鸞会に指摘されているとおり葬式法事ばかりになってしまっているのが現状です」
実名でメールしても名乗らない
本願寺も親鸞会はカルトでない
内容には全く触れられていません。よほど読ませたくないのでしょう。
正しい教えに従うのが悪い?
母から親鸞会に誘われて
死が怖くなる
親鸞会の会員となり仏法を続けて聞いております。
批判者も、もっと親鸞聖人の教えを真摯に学んでもらいたい。
人生の切実な問いに答えるのは司法でも多数決でもない。
親鸞会で初めて知った、龍谷大学でも聞けなかったこと
真実を求める道のりも、思考停止してはすすめない
世間からも批判されている本願寺が教義を正し立て直しを計ろうとする健気な努力
本願寺の本尊についての現状
これでは門徒がお気の毒。
旧態依然の真宗大谷派だった。
今後も教えが説かれなければ、本願寺の崩壊はもう時間の問題
東本願寺、西本願寺の迷走
何のための医療施設?
後継者不足に悩む末寺
御正忌法要の惨状
「宗制」に本願寺が「名号本尊」を明示せざるをえなくなった
高額な財施を募っている?
高森顕徹先生に無条件服従を強いられる?
家族関係がうまくいかなくなったのも、全部親鸞会のマインドコントロールによる?
面白い資料があります。親鸞会発行の内部書籍の中に、東西両本願寺の僧侶との教学等で論破したものをまとめた【法戦】というものがあります。この中の一例で、とある僧侶が「新興宗教の親鸞会は…」とご自身の文書に載せたところ親鸞会側が反発。会員でも有る顧問弁護士までを動員し、この僧侶に質問状を浴びせました。結果、事を大きくされて怯えられたのか、この僧侶が親鸞会側に謝罪したのを受けて、記載されたのです。親鸞会側の言い分は『私達は数百年前に説かれた親鸞様のみ教えを偽り無く今に至るまで伝えている。従って、新興宗教ではない!』と言い張っておられるのです。皆さんはどう思われますか?つまり、親鸞会の組織に存する皆さん方のお子さんは、同じように『新興宗教ではない!』と言い張っているのです。彼らがそう主張するならばそれで良いのですが、一般的な辞書や現代用語の基礎知識あたりで定義されている“新興宗教・新宗教”とは何なのか?学者らが定義したものを変に理屈こねてるだけとしか思えないんですが…。
この文章にも、ずいぶん嘘が多いですね。
NONSECT氏がどう事実を歪曲しているのか、なぜ嘘を書く必要があったのか、明らかにしましょう。
ここで、引用されている「法戦」5集という本を読むと、
とある僧侶が「新興宗教の親鸞会は…」とご自身の文書に載せたところ
載せたのは「僧侶」ではなく、「中外日報社」です。
会員でも有る顧問弁護士までを動員し、この僧侶に質問状を浴びせました。
弁護士はまったく関わっておりませんし、"浴びせた"といわれる抗議文は1通。あとは催促文が1通です。
事を大きくされて怯えられたのか、この僧侶が親鸞会側に謝罪したのを受けて
親鸞会に抗議された中外日報社の編集局長は「新宗教」と表現したことについて、
「親鸞聖人のみ教えに基づく新しい教化活動を意欲的に展開している注目すべき団体という意味をもたせたものであり、これが誤解を招いたことにつきましては、甚だ遺憾であります。今後とも貴会について研究勉強していく所存ですので、よろしくお願いいたします」
と返信しています。
これは果たして"怯えて謝罪した"という類のものでしょうか。
良識ある宗教紙として、自分の記述で読者に誤解を与えたことを謝罪するのは、ごく常識的な対応と思いますが、いかがでしょうか。
NONSECT氏はサイトを読んだ人が実際に『法戦』を読むはずがないと高をくくっていたのでしょうか。それとも「中外日報」を「ある僧侶」と書き換えても、「弁護士を動員」という事実無根のことを書き込んでも、たいした違いは無いとでも思っているのでしょうか。
こんな粗雑な感覚の人には、他を批判する資格はないと思うのは、私だけでしょうか。
いずれにせよ、NONSECT氏自身は『法戦』と根拠まで書いているのですから、自分が読んだ上で、事実を故意に歪曲したのは明らかです。これは「僧侶に言いがかりをつけて、弁護士まで動員して攻撃する親鸞会」のイメージを読者に植え付けたかったのでしょう。
平成15年末にTBSが、石原都知事の発言を改変して放映した上で知事を徹底的にバッシングし、意図的な捏造報道との指摘を受けた事件がありました。NONSECT氏のやっていることはそれと変わらないのではないですか。
NONSECT氏はこう言います。
『新興宗教ではない!』と言い張っている」「一般的な辞書や現代用語の基礎知識あたりで定義されている“新興宗教・新宗教”とは何なのか?学者らが定義したものを変に理屈こねてるだけとしか思えないんですが…。
新宗教(新興宗教)とは、『既成宗教に対して、新しくできた宗教(大辞林)』または『新しく成立した宗教(広辞苑)』です。
『法戦』より親鸞会の抗議文を転載しましょう。
親鸞会はいわゆる世間で言う「新宗教」「新興宗教」などといわれるものでは断じてありません。このことは一度でも親鸞会の講演を聞かれたり、発行書物を読んだ人なら誰もが認めるところであります。親鸞会は純粋に八百年の伝統を有する浄土真宗親鸞聖人のみ教え以外に何も教えているものではありません。もし親鸞会の主張の中に、親鸞聖人のみ教えに反する点がありましたら、また病気が治る、商売繁盛するといわれる御利益信仰がありましたら、どうぞその具体的根拠を指摘してください。
親鸞会は、つねに、上記のことを堂々と公言しています。
これを、「変に理屈こねているだけ」と思われますでしょうか?。
この「法戦」は全5巻あり、本願寺と親鸞会との教義論争が多数収められています。親鸞会館で、だれでも入手できます。
NONSECT氏も、「親鸞聖人の教えが、新宗教だ、新興宗教だ」とは、よもや言いますまい。親鸞会は、「親鸞会は純粋に八百年の伝統を有する浄土真宗親鸞聖人のみ教え以外に何も教えているものではありません。」と断言しているのですから、それを「新宗教、新興宗教」というのなら、もっとまともな事実に基づいて、根拠を挙げて指摘してはどうでしょう。