

メンバーは本願寺僧侶その他数名
本願寺との歴史的対立
故意に悪印象を与えている
親鸞会を攻撃的と思わせたい
親鸞会これが『非オープン』?
意図的な誇張と極端な飛躍
根拠なき推測と憶測を繰り返す
具体性はないまま「危険だ」
調査で実体がないことが明らかに
悪意と偏見から平気で「カルト集団」呼ばわりする寺報配布
鳥取県の本願寺末寺K寺とJ寺
「あて所に尋ねあたりません」
と郵便物が返っくるのです。実体のない団体なのでしょうか?
すごい形相で怒り出しました。少しこわかったです。
「仏教の目的はなんですか」
「それは分からん」
「では本願寺の目的は」
「それは親鸞会に指摘されているとおり葬式法事ばかりになってしまっているのが現状です」
実名でメールしても名乗らない
本願寺も親鸞会はカルトでない
内容には全く触れられていません。よほど読ませたくないのでしょう。
正しい教えに従うのが悪い?
母から親鸞会に誘われて
死が怖くなる
親鸞会の会員となり仏法を続けて聞いております。
批判者も、もっと親鸞聖人の教えを真摯に学んでもらいたい。
人生の切実な問いに答えるのは司法でも多数決でもない。
親鸞会で初めて知った、龍谷大学でも聞けなかったこと
真実を求める道のりも、思考停止してはすすめない
世間からも批判されている本願寺が教義を正し立て直しを計ろうとする健気な努力
本願寺の本尊についての現状
これでは門徒がお気の毒。
旧態依然の真宗大谷派だった。
今後も教えが説かれなければ、本願寺の崩壊はもう時間の問題
東本願寺、西本願寺の迷走
何のための医療施設?
後継者不足に悩む末寺
御正忌法要の惨状
「宗制」に本願寺が「名号本尊」を明示せざるをえなくなった
高額な財施を募っている?
高森顕徹先生に無条件服従を強いられる?
家族関係がうまくいかなくなったのも、全部親鸞会のマインドコントロールによる?
貴サイトを拝見し、私の思うところを、投稿いたします。
家族の会や他のサイトには、高森顕徹先生に絶対服従するというのは、異様であるといった意見が散見されます。
しかし、指導者に従うこと、そのものが悪いというのは、理屈に合わない話ではないでしょうか。
学校教育の場でも、先生に従わない生徒が増え、学級崩壊が問題になって久しいこの頃です。
「なんで先生の言うこと聞かなければならないんですか?」
と、学級崩壊しているクラスの児童は平然と言います。
こんな態度で、何が学べるのでしょう。
学校という場で、先生から教えられる児童の立場なら、先生の言うとおりにするのは、いわば基本ではないでしょうか。
2006年の映画賞を総なめにした『フラガール』(監督:李相日)という映画を見ました。
閉鎖の迫る炭坑町に、“ハワイ”を作る起死回生の計画が持ち上がります。
その目玉のフラダンスをやることになった炭坑娘たちに、東京から指導に来たダンサー平山が釘を刺します。
娘たちは歯を食いしばり、黙って猛特訓についていきます。
さなぎが蝶になるように、生まれ変わった娘たちのフラダンスは大評判になり、貧しい町が救われる。舞台は昭和40年、福島の実話を描いた映画です。
最近は「絶対従う」というのは流行らず、とかく批判されがちですが、よき教育者に従い、忠実に実行することが、何事も上達の近道なのは経験者ならよく知っていることです。
盲従ゆえの悲劇も事実ありますが、教えの中身も知らず無責任な非難で、仏法を聞こうという大切な心まで見失わせては大変なことです。
仏法は人生の大事とその解決を説いたものです。
正しい仏法を正しく伝える人が、善知識と言われる方です。
自分独自の考えを弘める人のことではありません。
親鸞聖人ご自身も、
「更に親鸞珍しき法をも弘めず、如来の教法を我も信じ、人にも教え聞かしむるばかりなり」
親鸞、珍しい教えを広めたことはまったくありません。お釈迦様の教えを、この親鸞も間違いないと信じ、人にもお伝えしているだけですよ。他には何もありません。
善知識に従うとは、特定個人の主義主張や考えに従うのではなく、お釈迦様の説かれた仏教の教えに従うと言うことなのです。
親鸞聖人の教えを聞き求める親鸞学徒の集まりである、親鸞会の会員が、親鸞聖人の教えを聞いて、それに忠実に進もうというのは、当然のことではないでしょうか。