親鸞会批判の真実


家族の会の正体 目次

メンバーは本願寺僧侶その他数名

はじめに…

なぜ親鸞会をおとしめるのか

本願寺との歴史的対立

オウムも親鸞会も一緒にしたかった

故意に悪印象を与えている

事実を知りながら故意に歪曲

親鸞会を攻撃的と思わせたい

検証や調査もせず虚偽の情報を掲載

親鸞会これが『非オープン』?

これはどこの世界の話ですか

意図的な誇張と極端な飛躍

恋愛まで管理されると思わせたい?

根拠なき推測と憶測を繰り返す

浄土真宗親鸞会はカルト宗教なのか

具体性はないまま「危険だ」

有名国立大学でも特定できない実体

調査で実体がないことが明らかに


資料 「根拠なき」親鸞会への批難1

悪意と偏見から平気で「カルト集団」呼ばわりする寺報配布

資料 「根拠なき」親鸞会への批難2

鳥取県の本願寺末寺K寺とJ寺



家族の会と会った体験記


家族の会は郵便物が届かない

「あて所に尋ねあたりません」
と郵便物が返っくるのです。実体のない団体なのでしょうか?

本願寺僧侶・瓜生崇氏と会う

すごい形相で怒り出しました。少しこわかったです。

本願寺僧侶H氏と会う

「仏教の目的はなんですか」
「それは分からん」
「では本願寺の目的は」
「それは親鸞会に指摘されているとおり葬式法事ばかりになってしまっているのが現状です」

本願寺僧侶H氏からのメール

実名でメールしても名乗らない

家族の会の会合資料より

本願寺も親鸞会はカルトでない

言うべきことでも書くべきことでもない



親鸞会の真実への反響


掲示板などでの反響

内容には全く触れられていません。よほど読ませたくないのでしょう。

投稿:絶対従う=悪いこと なのか

正しい教えに従うのが悪い?

投稿:生きる目的に涙ぽろぽろ

母から親鸞会に誘われて

投稿:平和のためになぜ戦争?

死が怖くなる

投稿:『飽き性』が生きる目的知った

親鸞会の会員となり仏法を続けて聞いております。

投稿:さらばエスカレーター人生

批判者も、もっと親鸞聖人の教えを真摯に学んでもらいたい。

投稿:あの日、母は帰らなかった

人生の切実な問いに答えるのは司法でも多数決でもない。

末寺からの声・伝わらなかった悲劇

親鸞会で初めて知った、龍谷大学でも聞けなかったこと

投稿・親鸞会に対する非難について

真実を求める道のりも、思考停止してはすすめない

西本願寺「本尊」の改正について

世間からも批判されている本願寺が教義を正し立て直しを計ろうとする健気な努力

「名号本尊、聞いたことない」!?

本願寺の本尊についての現状

「誤解された歎異抄」を読んで1

これでは門徒がお気の毒。

「誤解された歎異抄」を読んで2

旧態依然の真宗大谷派だった。

本願寺崩壊の危機

今後も教えが説かれなければ、本願寺の崩壊はもう時間の問題

本願寺「後生の一大事」の曲解2

東本願寺、西本願寺の迷走

本願寺派ビハーラの本当の目的

何のための医療施設?

「寺の嫁・婿紹介します」

後継者不足に悩む末寺

本願寺の現状・富山県・伏木勝興寺

御正忌法要の惨状

本願寺の現状・本願寺「宗制」の改正

「宗制」に本願寺が「名号本尊」を明示せざるをえなくなった



よくある質問


Q1財施について

高額な財施を募っている?

Q2.無条件服従について

高森顕徹先生に無条件服従を強いられる?

Q3.マインドコントロールについて

家族関係がうまくいかなくなったのも、全部親鸞会のマインドコントロールによる?




作者へメール


Top>>親鸞会「家族の会」の正体>>親鸞会は変な宗教なのか
親鸞会 空白

親鸞会は変な宗教なのか



ほうれんそう


これは、野菜ではない。報告・連絡・相談を略しているものである。この言葉の起源は統一協会だろうか…。親鸞会では、会員は上司(先輩)にこの3項目を常時行なっている。会員個人も会側も一貫して『本人の意思によって云々…』と言っているが、実際には親子間で話し合われる時も、その直後には上司(先輩)に相談して次回の指示を仰いでいるのである。本人にしてみれば、それが私観的な考えではなく第三者に意見を頂戴する事が客観的な見つめ方になると見当違いの理解をしているのである。つまり、これを行ない続けられると、親子間でいくら話し合いの場を設けてみても、いつまでも平行線でしかなく、イタチごっこに終始する。

 なんとも、悲しくなるような文章ですね。

 報告、連絡、相談を「ほうれんそう」と言って重視するのは、ビジネス書にもあるし、今日、どの会社でもよく言われることでしょう。

「起源が統一教会」って、そんなこと聞いたことありませんね。
 どうも、NONSECT氏は、強引な関係付けがお好きらしい。

 親鸞会の学生さんは、ごく普通で、おおむねまじめな方が多いと思います。

 親鸞聖人の教えを聞いて、生きる意味、生死の一大事という、人生の根本問題を知らされれば、自然な感情として、それを家族や友人にも伝えたいという気持ちに、だれしもなるでしょう。

 しかし、話の仕方が稚拙であったり、勢いで感情が先走って論理性を欠いたりで、両親に誤解を与え、余計に心配をかけるケースも多々あります。(無理もありませんね。釈迦45年間の仏説は、最高の哲学をも超える教えですから、その仏教を聞いて、まだ日の浅い若者が、そんなに上手に話できるはずがありません)

 そこで、誤解のないように話すにはどうすればいいだろうか、と先輩に相談するのも、ごく普通のことでしょう。

 そのように、学生が先輩に「私観的な考えではなく第三者に意見を頂戴する事」がいけないことなのですか。

 それなら、NONSECT氏が学生会員のご両親の相談に乗っているのはどうなるんでしょうか。

 以下は、私に相談に来られた方の、NONSECT氏の印象です。

・NONSECT氏は、子供の言うことは、みな親鸞会の上司の指示であるかのような口ぶりで、頭ごなしに否定し、不安を煽り立てるような話し方でした。

・具体的なことはほとんど話しないまま、「浄土真宗親鸞会は危険だ、危険だ」とくりかえす。途中で、何か、この人自身が偏っているのでは、と思うようになりました。

 親鸞会に悪意と偏見を持ち、オウムや統一教会等のカルト宗教とを結びつけ、平気で事実を歪曲してホームページをつくるような人物に相談しても、「客観的な見つめ方」になるとは、とても思えないのですが、いかがですか。

 


私も聞きたい。参加したい


 親鸞会では、最近、友人や家族も、どんどん講演会や部室に来ているようです。いろんな偏見を持って調べにくる方も、もちろんあるでしょうが、大抵は、実際に参加してみて、誤解が解け、安心して帰られるそうです。

 たとえ、話の内容がすぐには納得できなくても、その場の雰囲気を肌で感じ、学生や講師の方とも話をして、自分の目で確かめていかれるからでしょう。

 中には、自分自身が感動されて、「私も聞きたい。参加したい」と、続けて積極的に部室にこられるお父さん、お母さんも、ずいぶんおられるとか。さすがに、仕事が忙しいお父さんたちは、続けて何度もという方は、そんなに多くはないようですが。

 おじいさん、おばあちゃんと一緒という方も、おられます。

 こんな事実があります。

三年前から息子が、「仏法を聞きに行く」と頻繁に出掛けるようになった。

「どんな話を聞いているのかしらと思い、一緒に報恩講へ行くことにしたのです。」

不審いっぱいだったが、隅々まで清潔感の漂う親鸞会館にまず驚いた。
「若い人たちが礼儀正しく、真面目に仏法を学ぶ姿にも感心しました」

ご説法に引き込まれ、「いいお話だ」と感じながらも、
「私は今、十分満たされているから聞かなくてもいいわ」と初めは思った。

ところが二日目、弥陀の本願の船は、信ずる心のない者に、無上仏の方から近づいて、必ず乗せて渡してくださる、と聞いた時、涙があふれた。

それまで息子から、「人生は苦なり」の釈尊のお言葉を聞いても、「お母さんは幸せよ」と言い返していた。

しかし、今の幸福が続くよう願うのは、不安だからであり本当の幸せではない、と気づいた。「そんな私を、この世から未来永遠の幸福に救い摂ってくださるのが阿弥陀仏。この教えを、心の奥でずっと求めていたんだと知らされたんです」。一ヵ月後、Tさんは本会とご縁を結んだ。

五月、母の日のプレゼント商戦を見ながらTさんは、息子に言う。
「お母さんはもう、一生分のプレゼントをもらったよ」

 また、こんな話も。

「初めて親鸞会館へ足を運んだ時、それはもう、驚きましたよ」。杖を突き、ゆっくりと歩きながら、Kさん(83)は言う。
十二年前、長女が親鸞会で仏法を聞くようになった時のことだ。
「てっきり新興宗教だと思ったので、娘をやめさせなければ、と心配でついていったんです」と笑う。
ところが、会館に入るなり、その思いは一変した。
「法味あふれる雰囲気に、心がいやされてしまってね」
勤行前の静まり返った第一講堂、二十年通った寺では見たことのない光景だった。
「お勤めが始まるとだんだん涙が出てきて止まらなくなったんです。たくさんの人が声をそろえ、『正信偈』をあげる姿に胸がいっぱいになりました。若い人も真剣にご説法を聞いている。うわー、大したもんやなと」。一日聴聞したあと、「これは反対するどころでないと思いました。帰りの電車では、心晴れ晴れとしていたんです」。

 なんとも、いい話ではありませんか。

 果たして、今日の本願寺で、こんな光景が見られるでしょうか。

「念仏の声を 世界に 子や孫に」のスローガンも、むなしく響くばかりで、いまや、だれも寺に寄り付こうとしていないのが、悲しい現実ではありませんか。

 


本当は、みんな親鸞聖人の教えを聞きたいのです


 なぜでしょう。なぜ、こんなことになってしまったのでしょうか。
 答えは、一つです。

 本願寺は、親鸞聖人の教えを、正しく伝えていないからです。

 本願寺派門主の大谷光真氏が「朝には紅顔ありて」の本を出して話題になりました。私も、期待して読んでみましたが、がっかりでした。

 親鸞聖人の教えを明らかにするのが、最も大事な任務であろうに、そんな門主さんの本に、親鸞聖人の言葉が一言も出ていないのもおかしなことですが、

「なぜ生きるの答えは見つからないと思う。人間はその答えを探しに生まれてきたとしかいいようがない」

と文中で言っているのです。

 これでは、親鸞聖人の「平生業成」を否定する内容ではありませんか。

 トップがこんな状態ですから、末寺の布教使には、一体どんな指導がなされているのでしょうか。

 最近聞いた話ですが、本願寺のある布教使(Aさん)が、

「死んだら極楽にいける、とさえ話せばいいんだ、といわれました」
と告白したそうです。

平生業成の意味を話すると、
Aさんの表情がパッと変わったのを感じました。

「やはりそうだったのですね。現在助かるのですね。
私は本願寺でこの世で救われたということはないと聞かされてきたのです。
そして人に話しをするときは、
『死んだら極楽へ往けると言いなさい』と言われ続けてきました。

あるとき、その坊主と口論になったのです。
私は言いました。

『死んだら助かると言われても、
本当に助かるかどうかわからないじゃないですか。
自分がハッキリしないことを言うのは詐欺です』

こう言うと坊主は真っ赤になって怒りました。
やっぱりこの世でハッキリ救われるのですね。」

この時のAさんの喜ばれた顔は今でも忘れられません。

後日Aさんと初めて親鸞会館に入ったとき、大勢の若い参詣者にびっくりされ、

「こんな世界があったのですね。浄土真宗は廃れてなかった!!!! 
寺が廃れているだけだった!!!!」

と言われていたことが印象的でした。

 こういう、まともな布教使さんもおられるのですね。

 本当は、みんな親鸞聖人の教えを聞きたいのですよ。
 心の底から、求めておられるのです。

 なぜなら、親鸞聖人の教えには、人生の目的が説かれているのですから。
 私たち人間が、この世に生まれてきた意味、「なぜ生きる」の答えがあるのです。
(参考 自殺サイト なぜ死んではいけないのですか?

 これこそ、私たちにとって、もっとも大切なことではありませんか。

 この、重大な事実を、まず「本願寺の僧侶」であるNONSECTさん、あなたは、ご存知なのでしょうか。

 本来ならば、この素晴らしい親鸞聖人の教えは、本願寺が、先陣を切ってすべての人々に説かなければならないのですよ。それでこそ、「本願寺」ではありませんか。

 いろいろな誤解もありましょうが、親鸞会には、大恩ある両親に、親鸞聖人の教えを何とか分かっていただきたいと、行事にさそったり、直接話をする学生さんは沢山います。

 そうして、お互いに心の垣根を取り除き、気持ちが通じあったときは、本当にうれしいものです。

 親子そろって、あるいは家族そろって仏法を聞かれる姿は、実に麗しい光景です。

 ともに仏縁を深めて、真実に荘厳された人生を送られるご家族は、本当に幸せではないでしょうか。

 

親鸞会は変な宗教ではない


「家族の絆」というサイトが、誰によって、どんな目的でつくられたものか、お分かりになったでしょうか。

 あの内容を元に、「浄土真宗親鸞会」を判断することが、いかに危険であり、多くの誤解をもたらすものであるかを、感じとっていただけると思います。

 人間というものは、ついつい信憑性のない話を好み、確証のない話を記憶にとどめがちだと言われます。

 賢明な方は、 そのような愚を冒すことなく、自分の目で見て、実際に講演を聞いて、判断されることでしょう。

 私たちは、今、どんな時代に生きているのでしょうか。

 人命はますます軽んじられ、小学生までが、学校で同級生に殺される。カルト宗教がはびこり、世界に目を向ければ、各地のテロや戦争はなくならず、一向に解決のめどがたっていない。

 一体、人類は、この先、どうなるのか。
 混迷の中で、多くの人々が、不安を抱えて生きています。

「浄土真宗親鸞会」は、そんな時代に、本当の親鸞聖人を明らかにする、
 ほとんど唯一と言っていい存在ではなかろうかと、私は思っています。

 心ある人々から「世界の光」と仰がれている「親鸞聖人の教え」を、あれほど熱心に学び、情熱的に伝える団体を、私はほかには知りません。

 そんな親鸞会に対する誤解が、そのまま真実である親鸞聖人の教えからも、多くの人を遠ざけているとしたら、まことに悲しむべきことであります。

 このサイトが、みなさまのささやかな仏縁にでもなれば、望外の喜びです。

 お読みいただき、有難うございました。