親鸞会批判の真実


家族の会の正体 目次

メンバーは本願寺僧侶その他数名

はじめに…

なぜ親鸞会をおとしめるのか

本願寺との歴史的対立

オウムも親鸞会も一緒にしたかった

故意に悪印象を与えている

事実を知りながら故意に歪曲

親鸞会を攻撃的と思わせたい

検証や調査もせず虚偽の情報を掲載

親鸞会これが『非オープン』?

これはどこの世界の話ですか

意図的な誇張と極端な飛躍

恋愛まで管理されると思わせたい?

根拠なき推測と憶測を繰り返す

浄土真宗親鸞会はカルト宗教なのか

具体性はないまま「危険だ」

有名国立大学でも特定できない実体

調査で実体がないことが明らかに


資料 「根拠なき」親鸞会への批難1

悪意と偏見から平気で「カルト集団」呼ばわりする寺報配布

資料 「根拠なき」親鸞会への批難2

鳥取県の本願寺末寺K寺とJ寺



家族の会と会った体験記


家族の会は郵便物が届かない

「あて所に尋ねあたりません」
と郵便物が返っくるのです。実体のない団体なのでしょうか?

本願寺僧侶・瓜生崇氏と会う

すごい形相で怒り出しました。少しこわかったです。

本願寺僧侶H氏と会う

「仏教の目的はなんですか」
「それは分からん」
「では本願寺の目的は」
「それは親鸞会に指摘されているとおり葬式法事ばかりになってしまっているのが現状です」

本願寺僧侶H氏からのメール

実名でメールしても名乗らない

家族の会の会合資料より

本願寺も親鸞会はカルトでない

言うべきことでも書くべきことでもない



親鸞会の真実への反響


掲示板などでの反響

内容には全く触れられていません。よほど読ませたくないのでしょう。

投稿:絶対従う=悪いこと なのか

正しい教えに従うのが悪い?

投稿:生きる目的に涙ぽろぽろ

母から親鸞会に誘われて

投稿:平和のためになぜ戦争?

死が怖くなる

投稿:『飽き性』が生きる目的知った

親鸞会の会員となり仏法を続けて聞いております。

投稿:さらばエスカレーター人生

批判者も、もっと親鸞聖人の教えを真摯に学んでもらいたい。

投稿:あの日、母は帰らなかった

人生の切実な問いに答えるのは司法でも多数決でもない。

末寺からの声・伝わらなかった悲劇

親鸞会で初めて知った、龍谷大学でも聞けなかったこと

投稿・親鸞会に対する非難について

真実を求める道のりも、思考停止してはすすめない

西本願寺「本尊」の改正について

世間からも批判されている本願寺が教義を正し立て直しを計ろうとする健気な努力

「名号本尊、聞いたことない」!?

本願寺の本尊についての現状

「誤解された歎異抄」を読んで1

これでは門徒がお気の毒。

「誤解された歎異抄」を読んで2

旧態依然の真宗大谷派だった。

本願寺崩壊の危機

今後も教えが説かれなければ、本願寺の崩壊はもう時間の問題

本願寺「後生の一大事」の曲解2

東本願寺、西本願寺の迷走

本願寺派ビハーラの本当の目的

何のための医療施設?

「寺の嫁・婿紹介します」

後継者不足に悩む末寺

本願寺の現状・富山県・伏木勝興寺

御正忌法要の惨状

本願寺の現状・本願寺「宗制」の改正

「宗制」に本願寺が「名号本尊」を明示せざるをえなくなった



よくある質問


Q1財施について

高額な財施を募っている?

Q2.無条件服従について

高森顕徹先生に無条件服従を強いられる?

Q3.マインドコントロールについて

家族関係がうまくいかなくなったのも、全部親鸞会のマインドコントロールによる?




作者へメール


Top>>親鸞会「家族の会」の正体>>投稿:さらばエスカレーター人生
親鸞会 空白

投稿:さらばエスカレーター人生



大学に入ったら・・


 高校のころ、私は、
「大学に入ったら、やりたいことを思いっ切りやる。そして、何らかの価値観を身につけたい」
と思っていた。

 大学に入学後、和太鼓のサークルを選んだ。はやり廃りのない、伝統芸能にこそ、深いものがあるのではないかと考え、のめり込んでいった。

 初心者だった私も、徐々に太鼓が上達し、やがて多くの人の前で、太鼓の演奏をするようになった。
 演技を披露する場所は、市町村の行事などだったが、大学生の和太鼓演奏でも、多くの人からの拍手を受け、とても充実していた。

 しかし、
「太鼓を称賛してもらえばうれしいが、そんな他人の評価で人生が決まるのか。それに太鼓で、プロになるつもりもない。人生を楽しむ趣味の一つに過ぎないのではないか。」
「もっと、自分自身が納得できる人生はないか、誰に何と思われようと、死ぬときに自分が満足できる人生でありたい」。
などと思いをめぐらすようになった。

 

本物の人生とは?


 何が本物の人生か分からず、煩悶の日々が続いた。

 3年生の終わり、工学部だった私は、研究室に入るべきか、悩んでいた。大学院へ進む人は、ほとんど、研究室に入るからだ。

 多くの友達の口癖は、「一応、大学院へ行くよ」とか、「とりあえず研究室を選んだ」。
 一度しかない人生、そんな「一応」とか「とりあえず」という言葉で決めていいのか。

 まるでエスカレーターに乗ったかのように、研究室に入って、就職して結婚、子供が育って、自分は老いて、やがて死ぬ。そんな道を歩む気にはどうしてもなれなかった。

 しかも、そういう生活が送れればまだいい方で、時代の流れは、卒業までは描くことが出来ても、就職が本当に出来るのか、出来たとしても自分が老いていくまで会社は存続しているのか。

 考えれば考えるほど、将来が見えなくなった。

 

バイクに乗って一人旅


 自分の人生は自分が決めねばならない。研究室に入るのをやめ、大学最後の一年で、生涯懸けて何をなすべきかを見つけよう、と決意した。

 バイクに乗り、テントと寝袋を積んで、当てのない一人旅へ。
「どこかに生きる目的はないか」。
 街や山野をひたすら走り抜けた。

 日常から離れる旅は、すべての体験が新鮮。大自然を駆け抜け、つくづく人間のちっぽけなことを知らされた。北へ北へと、バイクを走らせながら。
 旅は確かに刺激を与えてくれた。だが、いつまでも旅を続けられる旅人はない。旅の目的である「生きる目的を見つける」というゴールは、日本の地図上にあるわけでもなかった。

 北へ、北へ、宮城、岩手と、走り続け、青森県の津軽半島、竜飛岬までたどりついた。本州の北端、津軽海峡から吹き付ける強風の中に立ち、北海道を眺めて考えた。所持金も減ってきて、計画ではここで折り返すことになっていた。

 青森でしばらくアルバイトをして、お金を稼ぎ、旅を続けるという選択肢もある。しかし、たとえ旅を続け、北へ北へと北海道へ行き、宗谷岬までたどり着いたとしても、何も見つからないのではないか。所詮は、逃避と気晴らしではないか。

 もう、帰ろう。生きる目的は、こんな旅をどれだけ続けても、見つかりっこないのだ。

 

旅の終わり また始まり


 結局、人生の結論は出ないまま、大学に戻り、日常の暮らしにかえっていった。

 旅の生活がしばらく続いた分だけ、大学に戻ってからの生活は、前より一層色あせて感じた。

 長いエスカレーターから、脱出をはかったものの、結局抜け出せない無力感にさいなまれた。

 そんな、ある日、
「人生の目的って考えたこと、あるかな?」
と、親鸞会の人に声をかけられた。それがきっかけで、親鸞聖人の教えを聞くようになった。

「難思の弘誓は難度海を度する大船」(教行信証)

「見渡す限りの大海原に、放り出されたのが、この私。辺りにはいろんな丸太(生きがい・趣味・娯楽)が浮かんでいる。しかし、すべてはやがて裏切るものだから、何を求めても、どの丸太にすがっても本当の安心も満足もない」

 そのとおりだ。
「その難度海(人生)を、明るく楽しく渡す弥陀の大船があるぞ」

 声高らかな親鸞聖人の断定に、電撃が走った。
 本当の生きる意味は、ここにある、と魂の深いところで納得した。

 その後、親鸞会に入会し、親鸞会会員となっている。

 自分の人生を、自分で生きる。周囲に流されたり、何となく生きるのはいやなのだ。そんな人生は、おそらく臨終に後悔しか残らない。最も大事なことを、ごまかしているからだ。

 本当の生きる意味を知り、それに向かって生きる人生は、本当に素晴らしい。

 親鸞会にいろいろな批判があるのは承知している。しかし、そのほとんどは、仏教に対する無知や、誤解、あるいは親鸞会に対する悪意に満ちたもののように思える。ためにする批判が多すぎる。

 およそ、マインドコントロールがいけないとするなら、人間は一人で生きていくしかない。全人類が、ある意味マインドコントロールしあって生きているのだから。問題は中身である。

 宗教がいけないというのもおかしな話だ。宗教といっても、「この世のご利益を教えるもの」と、「現世は修行の場として、死んでからの幸福を教えるもの」に大別されるが、そのどちらもニセモノであろう。

 そういうマガイモノの宗教こそ排除されるべきである。

 親鸞聖人の教えは全く違う。現生正定聚の教えである。

“この世で弥勒と同格になり、いつ死んでも弥陀の浄土に生まれることがハッキリするのである。”
 こんな教えは、全世界のどこにもない。断言していい。

 批判者も、もっと親鸞聖人の教えを真摯に学んでもらいたいものだ。とりわけ、脱カルト研究会の方には。

 あなたたちは、羮(あつもの)に懲りて膾(なます)を吹いている。

 生死の迷いを解決する法は、確かにあるのである。

 それが分かれば、親鸞会の活動に対する見方も、ガラリと変わったものになるだろう。

 おそらく今後、分かる人が増えてくる。しかも急速に。

 神なき世界の混乱は、周知の通りだ。

 これからは、仏教の時代である。


>>親鸞会 会員の声一覧