親鸞会批判の真実


家族の会の正体 目次

メンバーは本願寺僧侶その他数名

はじめに…

なぜ親鸞会をおとしめるのか

本願寺との歴史的対立

オウムも親鸞会も一緒にしたかった

故意に悪印象を与えている

事実を知りながら故意に歪曲

親鸞会を攻撃的と思わせたい

検証や調査もせず虚偽の情報を掲載

親鸞会これが『非オープン』?

これはどこの世界の話ですか

意図的な誇張と極端な飛躍

恋愛まで管理されると思わせたい?

根拠なき推測と憶測を繰り返す

浄土真宗親鸞会はカルト宗教なのか

具体性はないまま「危険だ」

有名国立大学でも特定できない実体

調査で実体がないことが明らかに


資料 「根拠なき」親鸞会への批難1

悪意と偏見から平気で「カルト集団」呼ばわりする寺報配布

資料 「根拠なき」親鸞会への批難2

鳥取県の本願寺末寺K寺とJ寺



家族の会と会った体験記


家族の会は郵便物が届かない

「あて所に尋ねあたりません」
と郵便物が返っくるのです。実体のない団体なのでしょうか?

本願寺僧侶・瓜生崇氏と会う

すごい形相で怒り出しました。少しこわかったです。

本願寺僧侶H氏と会う

「仏教の目的はなんですか」
「それは分からん」
「では本願寺の目的は」
「それは親鸞会に指摘されているとおり葬式法事ばかりになってしまっているのが現状です」

本願寺僧侶H氏からのメール

実名でメールしても名乗らない

家族の会の会合資料より

本願寺も親鸞会はカルトでない

言うべきことでも書くべきことでもない



親鸞会の真実への反響


掲示板などでの反響

内容には全く触れられていません。よほど読ませたくないのでしょう。

投稿:絶対従う=悪いこと なのか

正しい教えに従うのが悪い?

投稿:生きる目的に涙ぽろぽろ

母から親鸞会に誘われて

投稿:平和のためになぜ戦争?

死が怖くなる

投稿:『飽き性』が生きる目的知った

親鸞会の会員となり仏法を続けて聞いております。

投稿:さらばエスカレーター人生

批判者も、もっと親鸞聖人の教えを真摯に学んでもらいたい。

投稿:あの日、母は帰らなかった

人生の切実な問いに答えるのは司法でも多数決でもない。

末寺からの声・伝わらなかった悲劇

親鸞会で初めて知った、龍谷大学でも聞けなかったこと

投稿・親鸞会に対する非難について

真実を求める道のりも、思考停止してはすすめない

西本願寺「本尊」の改正について

世間からも批判されている本願寺が教義を正し立て直しを計ろうとする健気な努力

「名号本尊、聞いたことない」!?

本願寺の本尊についての現状

「誤解された歎異抄」を読んで1

これでは門徒がお気の毒。

「誤解された歎異抄」を読んで2

旧態依然の真宗大谷派だった。

本願寺崩壊の危機

今後も教えが説かれなければ、本願寺の崩壊はもう時間の問題

本願寺「後生の一大事」の曲解2

東本願寺、西本願寺の迷走

本願寺派ビハーラの本当の目的

何のための医療施設?

「寺の嫁・婿紹介します」

後継者不足に悩む末寺

本願寺の現状・富山県・伏木勝興寺

御正忌法要の惨状

本願寺の現状・本願寺「宗制」の改正

「宗制」に本願寺が「名号本尊」を明示せざるをえなくなった



よくある質問


Q1財施について

高額な財施を募っている?

Q2.無条件服従について

高森顕徹先生に無条件服従を強いられる?

Q3.マインドコントロールについて

家族関係がうまくいかなくなったのも、全部親鸞会のマインドコントロールによる?




作者へメール


Top>>親鸞会「家族の会」の正体>>恋愛や結婚まで管理されると思わせたかったのですか?
親鸞会 空白

恋愛や結婚まで管理されると思わせたかったのですか?



客観的と称し根拠の無い推測と憶測を繰り返す


青春真っ只中のその時代(18歳の終り〜22歳頃)に、男女交際を基本的に認めていないのは何故なのだろうか?『デートする時間があるならば、聴聞に励め!』とでも言いたいのでしょうか?好意を持つ異性が傍にいると活動に支障がある…?逆じゃあないですか?どんな辛い活動をしても、その後に恋人と語らい疲れを癒す…。まさか、異性を意識させ無いように、どこかのカルトのように“ミニスカートははかないだの、派手目の服装は慎むだの”指導はされていないのでしょうねえ。そう言えば、茶髪やピアスつけてる会員見た事無いねえ…。どこかの無理解オヤジのように「そんな事してる奴は不良だ!」なんてマヌケ言っている訳ではないと思いますが…。多分、バイトして稼いだお金も、聴聞会等、会の活動に浪費してしまうので、お金の余裕が無いと云う事なのでしょうね。ただこれも学生部員の時代であって、青年部(社会人)に所属するようになると、裏を返すように会員同士をくっつける。そして結婚を勧めるようである。そして、結婚後の別居(すべての既婚者では無い事は判っています)についてですが、確かに一般社会でも転勤等によって新婚当初より別世帯されている方は多く存しています。しかし、先程も申し上げた通り、疲れを癒すために夫が妻に・妻が夫に…また我が子に会いに…。と、自由に行き来できて当然ですが…。子供を作り育てる事だけが夫婦の機能では有りませんが、高齢出産はキツイですよ!“夫婦生活”(判りますよね)も大事な事です(^.^)。

 これも、なんだか品性に欠ける文章ですね。

 ほんとに、この人、「本願寺のお坊さん」なんですか?
と思わず苦笑してしまいます。

「男女交際を基本的に認めていないのは何故なのだろうか?『デートする時間があるならば、聴聞に励め!』とでも言いたいのでしょうか?」
「どこかのカルトのように“ミニスカートははかないだの、派手目の服装は慎むだの”指導はされていないのでしょうねえ。」
「茶髪やピアスつけてる会員見た事無いねえ…。」
「お金の余裕が無いと云う事なのでしょうね。」

「推測や憶測で記しているものでは決して有りません」、なんて、よく書けたものですね。どう見てもこれらの文章は、推測や憶測、というより妄想とでもいいたいくらいの内容です。

 仏法を聞く法話会場に「派手な服装は慎む」というのは、私は社会常識だと思いますが、NONSECT氏に言わせると、なにかいけない「指導」になり、それが「会の活動に浪費してしまうので、お金の余裕が無い」となり、「結婚後の別居」「高齢出産」と、妄想は果てしなく広がります。

 ご法話会場に、参詣してみてください。

「茶髪にピアスの会員」さんも沢山見かけます。「男女交際」も、推奨されているわけではないでしょうが、別に、厳禁ということでもないでしょう。

 交際している学生を何人も、知っているからです。

 きっとNONSECT氏の寺での説教には、派手目の服装にミニスカート、茶髪にピアスの女の子が沢山参詣するのでしょう。そうでなければ、お寺への高額の布施に浪費してしまうのでお金の余裕が無いということなのでしょうね。

 なんて、ついNONSECT氏の文章を借りて、皮肉の一つも言いたくなります。

 NONSECT氏は、何ら具体的な実例も事実も無いのに、勝手な憶測で文章を組み立てて、妄想を膨らませ、しかも意識的にはぐらかした書き方をして、責任を回避する。

 これで、本当に浄土真宗の僧侶なんでしょうか。

 本当に告発したいのなら、こんな歪曲、針小棒大ではなく、きちんと事実を調査をして、根拠を提示し、責任を明らかにして書くべきでしょう。

 そんなNONSECT氏が、

物事を客観的な視野で見つめれる時が来ましたならば、いつでも私達の元にお越し下さい。

 とは・・・もう、笑うしかありません。

 


家計は火ダルマ!


親鸞会では男女交際ご法度。そして、酒・タバコもしない…。普通これだけ断つとお金が貯まるものだが、財施(親鸞会では布施と言わずこう呼ぶ)と聴聞会への交通費でポケットの中は空っぽ…。学生時代はそれでも良いが、結婚し子供も授かってくると相当額の費用がかさむ。当然、家計は火ダルマ!まさか自分達の子供は『義務教育で充分!』って思っていないだろうね。他にも国民健康保険・任意保険・税金…。また、途中で身体の障害が発生した場合のその後の生活は…。雇用保険は確保されているのでしょうね。

親鸞会では男女交際ご法度。そして、酒・タバコもしない…。」

 男女交際はご法度と、何度も書いてますが、何の根拠があるのでしょうか。もしそうなら、結婚は絶対に不可能なはずですが、若い夫婦で参詣している方が沢山いるのは、なぜでしょう。

 学生時代から付き合っている人も、結構知っています。ただ、おおっぴらにしないだけです。それは、他のメンバーに対する配慮として当然でしょう。また、学生時代は親から仕送りしてもらっているのですから、あまり行き過ぎた交際は控えるのも、常識でしょう。社会人となったら、みなさん、自由でしょうし、そもそも、「ご法度」なんて、無理な話です。

 酒は、ご法話会場で飲まないのは、当たり前でしょう。ふだんなら、たしなむ人は結構おられるのではないでしょうか。

 タバコは、確かに吸う人はほとんど見かけません。それが、なにかいけないのですか。健康的でいいではありませんか。しかし、もちろん、喫煙される人でも仏法はきけるのですから、親鸞会館には喫煙コーナーも設けてありましたよ。

 ちょっと確認すれば、すぐに嘘だと分かるようなことを、よくまあ、平気で書けるものですね。

 また、勉強でもスポーツでも、ごく一般的に、何か一つのことに打ち込んだら、男女交際しているひまはないでしょうし、酒もタバコも断って、健康を管理するのも、ごく当然のことではないでしょうか。

 たとえば、大事な試験を控えた受験生に、「今はほかのことに目もくれず、勉強一つに打ち込みなさい」という親や教師がいたとして、それは「なんて、非常識な」と非難されなければならないことなのでしょうか。

 それともNONSECT氏は、男女交際に耽り、酒を煽り、タバコをすいまくるのが、人間らしい生活だと思っているのでしょうか。

 そういえば、「本願寺の僧侶」には、酒のにおいをプンプンさせて説教したり、ましてや葬式や法事となると、読経の後は、一言の法話もせずに、大酒くらってぐでんぐでん、門徒にさんざん迷惑かけ、あきれられて帰るお方もあるそうですから、そんな光景を見慣れたNONSECT氏からすれば、親鸞会は、さぞ禁欲的に見えることでしょう。

 さらに、NONSECT氏の妄想は、とめどもなく広がっていきます。

「当然、家計は火ダルマ!」って、一体、何を根拠に言い放っているのですか。こんな非常識で、非礼極まりない事を言っても、住職はつとまるんですね。

 それとも、ご自分のことから類推して、妄想を膨らませた結果が、この文章なのでしょうか。

 何しろ「当然、家計が火ダルマ」状態なのは、今日の本願寺と、少なくない末寺の実態であるからです。

「本願寺新報」での記事を引用します。

前号で紹介した島根県石見町・A寺の後継住職・S氏も自身の後継に関しては少なからず悩みを持つ。「お寺だけでは食べていけないので寺の外に出て生活する。そうすると、子どもはいわゆる�お寺の子�として育っていけない。私の一人娘もそうだが、時間を掛けて待つしかないと思う」と話す。

同じ石見町で、A寺の近くにM寺がある。ここの住職を務めるのはK氏。(略)「寺だけでは生活できないのを実感した。それまでは祖父の年金や父の遺族年金、奨学金などで何とかしていた。住職と一般職との兼務は、お寺の本来の姿ではないと思うし、どちらにも中途半端になる」と悩み始めた。(本願寺新報 平成16年7月1日号)

 また、大谷派では、

財政改革・門徒数調査に関する部会は、「御依頼」という半ば任意のかたちで各寺院に割当されている宗派経常費を将来的に義務金化する構想を打ち出している。(略)宗門財政のあり方については、院号収入の対価のようにして寺院に納められている相続講金が財源の大部分を占めている現状に対し、「本来の懇志の意味に背いている」といった声や、「院号収骨への過度の依存は財源の先細りにつながる」といった指摘がある。
(中外日報 平成16年6月19日号)

 葬式仏教、法事仏教と揶揄されて久しく、院号料や戒名料に対する批判は耳新しいものではありません。先細るのは当然ですが、別のところに財源を求める前に、何か大事なものを見失ってはいないでしょうか。

 平成16年に行われた福岡県仏教連合会主催の終末医療研修会では、中川修道住職によって、次のような指摘がなされています。

「宗教家が死を語らないのは自分で自分の首を絞めるようなもの。宗教家は真剣に取り組むべき」
「時間のない末期患者が求めているのは『癒し』ではなく『完全な救い』」
「実は患者からの病院を訪れる僧侶の評判はよくない。それは説法の内容が独りよがりで自己満足のきらいがあるから」
(中外日報 平成16年5月11日)

 長崎では、男児誘拐殺人事件の事故現場を訪れた本願寺派住職の、こんな姿が報道されています。

楠住職は目が覚めてすぐ、午前五時頃に事件現場の駐車場を訪れた。長崎市が一周忌のために設置していた献華台の前で、楠住職が捧げたのは、お経ではなく、「手のひらを太陽に」の歌だった。
(中外日報 平成16年7月6日号)

 生命の尊厳を説く親鸞聖人の教えを伝えず、「手のひらを太陽に」を歌うしかなかったこの住職は、一体何を伝えるつもりだったのでしょうか。

 このくらいなら、まだましなのかも知れません。「神社問題」が取りあげられた、本願寺派の教区基幹運動推進・僧侶研修会ではこんな出来事があったそうです。

聴講者の僧侶の中から、「お宮(神社)の批判をしていたらお寺参りは減ってゆく」「過疎地ではお宮がつぶれるとお寺もつぶれる」など、講師の取り組みを否定しかねない意見が出されました。
講師は、「僧侶がそんなところでうろうろしているから、私のような苦しむ門徒を出してしまう。まず住職(僧侶)がけじめをつけないで門徒がどうしてけじめがつけられるでしょうか」と提起されました。
(本願寺新報 平成16年6月20日号)

 親鸞聖人の教えが、弥陀一仏に向かい、厳しく神の不拝を説くのはよく知られています。あまりにも厳しいので、世間の人々は浄土真宗のことを、一向宗とまでいうようになったのです。
 しかし現今の末寺は門徒が離れることをおそれ、それすら説けません。

 首相が靖国神社に参拝する度に出される本願寺派の抗議声明は、単なる建前だったのでしょうか。

 たった3ヶ月間の記事の一部を拾ってみても、この有様です。今や宗教紙や宗門の機関紙は、本願寺の危機を伝える記事であふれているのです。

 奈良県吉野地方の教区である吉野南組では「25%の寺院が、20年後には門徒戸数ゼロに」という予測をしています。(本願寺新報 平成16年6月1日号)これはもはや過疎化の影響とばかりとは言えないでしょう。

 法施なくして、財施なし。

 僧侶の使命を忘れて、こんなあさましい状態だから、本願寺の凋落は、自業自得です。

「当然、家計は火ダルマ」

 これは、本願寺と末寺自身のことではないのでしょうか。