

メンバーは本願寺僧侶その他数名
本願寺との歴史的対立
故意に悪印象を与えている
親鸞会を攻撃的と思わせたい
親鸞会これが『非オープン』?
意図的な誇張と極端な飛躍
根拠なき推測と憶測を繰り返す
具体性はないまま「危険だ」
調査で実体がないことが明らかに
悪意と偏見から平気で「カルト集団」呼ばわりする寺報配布
鳥取県の本願寺末寺K寺とJ寺
「あて所に尋ねあたりません」
と郵便物が返っくるのです。実体のない団体なのでしょうか?
すごい形相で怒り出しました。少しこわかったです。
「仏教の目的はなんですか」
「それは分からん」
「では本願寺の目的は」
「それは親鸞会に指摘されているとおり葬式法事ばかりになってしまっているのが現状です」
実名でメールしても名乗らない
本願寺も親鸞会はカルトでない
内容には全く触れられていません。よほど読ませたくないのでしょう。
正しい教えに従うのが悪い?
母から親鸞会に誘われて
死が怖くなる
親鸞会の会員となり仏法を続けて聞いております。
批判者も、もっと親鸞聖人の教えを真摯に学んでもらいたい。
人生の切実な問いに答えるのは司法でも多数決でもない。
親鸞会で初めて知った、龍谷大学でも聞けなかったこと
真実を求める道のりも、思考停止してはすすめない
世間からも批判されている本願寺が教義を正し立て直しを計ろうとする健気な努力
本願寺の本尊についての現状
これでは門徒がお気の毒。
旧態依然の真宗大谷派だった。
今後も教えが説かれなければ、本願寺の崩壊はもう時間の問題
東本願寺、西本願寺の迷走
何のための医療施設?
後継者不足に悩む末寺
御正忌法要の惨状
「宗制」に本願寺が「名号本尊」を明示せざるをえなくなった
高額な財施を募っている?
高森顕徹先生に無条件服従を強いられる?
家族関係がうまくいかなくなったのも、全部親鸞会のマインドコントロールによる?
私は、現在親鸞会会員の男性です。
子供のころから飽きっぽく、何をしても長続きしませんでした。
小学生の時には、ソフトボールのチームに入りました。初めは楽しかったのですが、守ってはエラー、打っては三振の連続で、別のことをしたいと思うようになり、中学では、テニス部に入りました。新鮮に思ったのもつかの間、単調な練習に飽き、いつしか部活動をサボって、友達とゲームに興じる毎日に変わっていきました。
高校生になり、今度は、アーチェリーを始めました。親に無理を言って、十数万もする弓を買い、練習に没頭しました。上達する喜びを覚えたものの、記録が伸び悩み、またもや練習を休んで、友達の家に入り浸るようになったのです。
次から次へと新しいものに手を出しても、一時の充実しか得られず、何をしていいか分からなくなっていた私に、大学受験がやってきました。しかし、どこの大学のどの学部へ行けばいいのか、全く分からない。フラフラと、ただ周りに流されてきた私が、いよいよ将来の進路の選択を迫られたのです。
職業はどうするのか。サラリーマンか、公務員か。研究職か、作家か。様々な考えが頭を駆け巡りましたが、人生を懸けるべきものが見つかりません。
勉強も手につかず、これでは受験に失敗すると思った私は、考えることをやめました。
「とりあえず大学に行こう。大学には、人生を考える授業もあれば、語り合う友達もいるだろう。4年間かけたら、答えも見つかるはずだ」
と、大学の門をくぐりました。
ところが、大学の授業は重箱の隅をほじくるようなものがほとんどで、友人との会話は、飲み会や遊びのことばかり。たまに人生を語り合うのは、酒に酔った時くらいで、しかも相手は、次の日には話したことをきれいさっぱり忘れている。
期待していた大学に裏切られた私の心に飛び込んできたのが、親鸞聖人の教えでした。
人生に目的がある、親鸞聖人はそう教えられていると熱っぽく語る親鸞会の方の自信に引かれ、続けて聞くようになりました。
親鸞会のご法話で、
「難思の弘誓は、難度海を度する大船 (親鸞聖人)」
「難度海の人生を明るく楽しく渡す大船がある。その船に乗ることが人生の目的だ」
というお話に、親鸞聖人の教えは、生きる意味が教えられているのだと直感しました。
何をやってもやっても手に入れても、いつかは飽きてしまいます。本当に人生で、これ一つと満足できる、安心できるものは何なのでしょうか。
今のままでは、死ぬまで分からないと思います。右も左も分からない若造のくせに、思われる方もあるかも知れません。しかし、世界の偉人のトップのお釈迦さまや、親鸞聖人の教え以上に信じられるものは見当たらないのではないでしょうか。いずれもしても、これが、自分なりに考えて出した結論です。
今は、親鸞会の会員となり仏法を続けて聞いております。より多くの人に聞いて貰いたいと思っています。