親鸞会と本願寺の相違点


浄土真宗の正しい御本尊は?

 ×木像でも絵像でもよい
 ○御名号でなければならぬ

阿弥陀仏の救いについて

 ×ハッキリするものではない
 ○救われたら、 ハッキリする

助かるのはいつか

 ×死なねば助からぬ
 ○生きている時に助かる

救われたらどうなるのか

 ×この世で救われたということはありえない
 ○無碍の一道、絶対の幸福になれる

どうしたら助かるのか

 ×念仏さえ称えておればいい
 ○真実の信心一つで救われる

喜んでいること

 ×死んだらお助けを喜べ
 ○現在、助かったことを喜ぶ身になれ

念仏について

 ×念仏はみな同じだ
 ○自力の念仏では助からぬ。
  他力の念仏を称える身になれ

使命としていること

 ×葬式・法事・読経・遺骨の後始末
 ○本当の親鸞聖人の教えを伝えること





マンガで分かる
親鸞会と本願寺の違い





作者へメール


Top>>親鸞会と本願寺との違い>>あわれ、真仮の区別のつかぬ者
親鸞会 空白

第2の非難 諸善は、獲信の因縁ならず
(5)「十九願や定散二善は獲信の因縁」の根拠



あわれ、真仮の区別のつかぬ者


 十九願や観経の教説を、要門とか、仮門ということぐらいは、本願寺さんでもご承知のはず。
 要の門、重要な門、必要な門、自力から他力に入るには要ず通らねばならぬ門、ということだ。
 この門を通って目的の奥座敷(十八願・無碍の一道)に入りなさい、と教えるから仮門ともいう。

〝善のすすめは獲信の障害〟という、本願寺の非難が正しければ、修善をすすめる十九願は、要門どころか障門となる。

 定散二善、諸善万行をすすめた釈尊は法敵であり、
「往生浄土の方便の、善とならぬはなかりけり」
と教えられた親鸞聖人も、弥陀の怨敵となりはしないか。
 本願寺の学者サン達。真仮の区別がつかなくなり、無信心の醜態をさらけだした、と考えるほかない。

 本願寺がそれでも「善をすすめた文証など、あろうはずがない」と強弁したければ、「修善は獲信の因縁にならぬ」文証を提示してからに、されねばなるまい。
 いずれにしても、今度の回答書で決定的にバクロされたのは、本願寺頭脳集団の無信心・無責任の実態であった、といって間違いなかろう。


親鸞会と本願寺の相違点