

それは聞いてはいけないんだ。
強制されたことはありません。
寺の法話ピンとこない事ばかり
善知識はおられない。
どんな人生設計も死で崩れる。
本当に感謝せずにおれません。
分かって貰えないと思いました
因果の道理を教えていただいて…
東大理科三類(医学部)合格。
幸せな時間を嬉しく思います。
東大大学院「全優」成績表公開
初めて親の恩が知らされた。
考え直すよう言われます。
何度参詣するかは個人の自由。
心配は杞憂に終わりました。
恩知らずが申し訳なく。
なんと父が祖母と親鸞会に参詣
おかげて真実聞くことできた。
大谷派の近代教学は全く誤り
御名号こそ真宗の正しい本尊
教えを聞きたくても。
空いた口が塞がりません。
本願寺の僧侶の説法に愕然
人生に後悔はないと確信
本願寺別院輪番が説法もなく。
廃れていたのは本願寺だった。
会場の部屋は満席、立ち見も。
『正信偈』の冒頭の意味
「死んだら極楽」と聞いてきた
親鸞会で初めて知りました。
これでは寺はどうなるのか
僧侶の決まり文言死んだら極楽
しばらくご縁のないまま…
親鸞会さんはちゃんとしとるね
本願寺門徒でスパイの気持ちで
親鸞会でお話を聞いて感動
役僧「分からんでも仕方ない」
寺の住職の意識改革が絶対必要
東本願寺は死後を否定しながら…
家庭法話を続けてよかった。
本願寺を見切りました
最初の五分仏教、後は喧嘩の話
住職の信じ難い言葉に唖然
「あて所に尋ねあたりません」
と郵便物が返っくるのです。実体のない団体なのでしょうか?
すごい形相で怒り出しました。少しこわかったです。
「仏教の目的はなんですか」
「それは分からん」
「では本願寺の目的は」
「それは親鸞会に指摘されているとおり、葬式、法事ばかりになってしまっているのが現状です」
実名でメールを送っても名乗らない
本願寺も親鸞会はカルトではない
高額な財施を募っている?
高森顕徹先生に無条件服従を強いられる?
家族関係がうまくいかなくなったのも、全部親鸞会のマインドコントロールによる?
二十代から三十年以上、大谷派(京都・東本願寺)の末寺に通ってきた。
若いころから聞き始めたのは、結婚した当時、寺の行事に一家で一人は参加するのが、地域の習わしだったから。舅も姑もすでに亡くなっていた山科家では、嫁である芳子さんが行くことになった。
だが、毎月二十八日の"八日講"は、『正信偈』を拝読し、おときを食べて雑談するだけ。報恩講には説教があるが、
「若いころは教師でね」
「あそこはいい病院だそうな」
などの自慢話やご近所情報。仏教とは無関係な話がほとんどだったという。
十一月には、各家庭でも報恩講が営まれた。自宅も含め、六回参詣せねばならなかったが、やはり、勤行と食事のみ。『正信偈』の意味が、分かるはずもなかった。
ところが、夫が他界した五年前、一人の時間が増え、
「真宗の教えが、無性に知りたくなったんです」。
ちょうど、親鸞聖人のアニメを勧めてくれる人があり、親鸞会の講演会にも誘われる。
「『正信偈』には、この世で弥陀の本願に救い摂られた、親鸞聖人の大歓喜が書かれていると聞き、驚きました」
この喜び、まずは住職にと、
「親鸞会でお話を聞いて、感動しました。後生の一大事は、生きている今、解決できるんですよ」
と話した。すると住職は、
「ワシも聞きたくなった」
と、本会講師を寺へ招いたこともある。
その住職が亡くなり、寺では法話会ができなくなったが、「今度は坊守に」と働きかけている。
一般会場でも、講演会を開くようになった。法友と、地元へ月三回、親鸞会講師を招待。ともに求める親鸞学徒の誕生に、伝える喜びをかみしめている。
Top>>親鸞会会員の声>>「教えなんか何もない」と放言する住職き