

それは聞いてはいけないんだ。
強制されたことはありません。
寺の法話ピンとこない事ばかり
善知識はおられない。
どんな人生設計も死で崩れる。
本当に感謝せずにおれません。
分かって貰えないと思いました
因果の道理を教えていただいて…
東大理科三類(医学部)合格。
幸せな時間を嬉しく思います。
東大大学院「全優」成績表公開
初めて親の恩が知らされた。
考え直すよう言われます。
何度参詣するかは個人の自由。
心配は杞憂に終わりました。
恩知らずが申し訳なく。
なんと父が祖母と親鸞会に参詣
おかげて真実聞くことできた。
大谷派の近代教学は全く誤り
御名号こそ真宗の正しい本尊
教えを聞きたくても。
空いた口が塞がりません。
本願寺の僧侶の説法に愕然
人生に後悔はないと確信
本願寺別院輪番が説法もなく。
廃れていたのは本願寺だった。
会場の部屋は満席、立ち見も。
『正信偈』の冒頭の意味
「死んだら極楽」と聞いてきた
親鸞会で初めて知りました。
これでは寺はどうなるのか
僧侶の決まり文言死んだら極楽
しばらくご縁のないまま…
親鸞会さんはちゃんとしとるね
本願寺門徒でスパイの気持ちで
親鸞会でお話を聞いて感動
役僧「分からんでも仕方ない」
寺の住職の意識改革が絶対必要
東本願寺は死後を否定しながら…
家庭法話を続けてよかった。
本願寺を見切りました
最初の五分仏教、後は喧嘩の話
住職の信じ難い言葉に唖然
「あて所に尋ねあたりません」
と郵便物が返っくるのです。実体のない団体なのでしょうか?
すごい形相で怒り出しました。少しこわかったです。
「仏教の目的はなんですか」
「それは分からん」
「では本願寺の目的は」
「それは親鸞会に指摘されているとおり、葬式、法事ばかりになってしまっているのが現状です」
実名でメールを送っても名乗らない
本願寺も親鸞会はカルトではない
高額な財施を募っている?
高森顕徹先生に無条件服従を強いられる?
家族関係がうまくいかなくなったのも、全部親鸞会のマインドコントロールによる?
沢田 鈴子さん
私は、10代で両親を亡くし、祖父母の元に預けられて育ちました。祖父母からは『正信偈』の勤行を厳しくしつけられてきました。意味も知らない当時は、勤行は「死んだ父母のために」と思っていました。夫と死別し、何をしてもむなしく悲嘆に沈む中、『正信偈』と書かれた親鸞会の講演会のチラシが目に留まりました。懐かしさから、ふと出掛けてみたのが親鸞会の講演会でした。
会場の部屋は満席か、立って聞く人が出るほどの盛況でした。その半数以上が、私のように案内チラシの『正信偈』の言葉に引かれて来た人たちのようでした。
、「名古屋は昔から、朝夕の勤行を欠かさなかった家も多く、『正信偈』の意味を知りたい人がたくさんおられるんです」との説明がありました。
『帰命無量寿如来 南無不可思議光』の冒頭の二行の意味についてでした。あの『正信偈』に、私の、この心の救いが説かれていたなんて……」。その時の感動は忘れられません。以来欠かさず聞法し、親鸞会館のご法話にも参詣しました。
当日、同じ会場に来ていた方々は異口同音に、「なんて分かりやすい」と話していました。
私の隣に座った、寺にもよく通っていたという60代の男性は、「ここではお聖教のご文を示し、一語一語、説明してくださる。こんな説かれ方は寺でまったくはなかった」と驚いていました。
また門徒総代をしているという男性は、
「寺は門徒の浄財で建てたのに、ちっとも開放しない。ずーっと『正信偈』の勤行をしてきたが、意味は全然聞かせてもらえなかった」と不満を言われました。教えを求める門徒の声にこたえていないのが寺の実態と思います。
また親鸞会の講師の方は、いつも講演会の後に、どんな質問にも丁寧に答えてくれます。
同じ会場に来ている人で、
「「雑行とは」「入正定之聚の意味」など、『御文章』に関する質問をしたけれど、すべて丁寧に答えて頂き、積年の疑問も晴れました」
と喜んでおられる方がありました。
私の地元の会場では、このように正信偈の意味が知りたいという人たちで、いつも賑わっています。
それだけ、本願寺をはじめ、別院でも末寺でも、正信偈の意味について話がされていないということの表れではないでしょうか。
(プライバシー保護の為、個人名は仮名にしてあります。)