親鸞会会員の声


浄土真宗は一体どんな教えなの?

それは聞いてはいけないんだ。

祖母から強制されたことは一度もない

強制されたことはありません。

恩徳讃の意味分かった

寺の法話ピンとこない事ばかり

寺に生まれても分からなかったこと

善知識はおられない。

めざせ甲子園から 親鸞会の講師に

どんな人生設計も死で崩れる。

両親は大変なことをしてくれていた

本当に感謝せずにおれません。

おまえの将来は心配してないからな

分かって貰えないと思いました

前向きになり、キチンと生活できる

因果の道理を教えていただいて…

人生観がしっかりした

東大理科三類(医学部)合格。

親子の会話がなかったのに

幸せな時間を嬉しく思います。

学業をおろそかにする?

東大大学院「全優」成績表公開

親子関係が悪くなる?

初めて親の恩が知らされた。

子供が顕真学院に行く?

考え直すよう言われます。

月に2、3回富山に行く?

何度参詣するかは個人の自由。

親鸞会の講師になった息子

心配は杞憂に終わりました。

両親のご恩にこたえたい

恩知らずが申し訳なく。

10年ぶりの再会

なんと父が祖母と親鸞会に参詣



寺の犠牲者ともいうべき声


私の主人が本願寺の犠牲者

おかげて真実聞くことできた。

大谷派の教えを聞いてきたけど・・

大谷派の近代教学は全く誤り

本当は本願寺も知っている

御名号こそ真宗の正しい本尊

寺の門は閉ざされていた

教えを聞きたくても。

一番丈夫だから木像がええ

空いた口が塞がりません。

親鸞会でなければ聞けない

本願寺の僧侶の説法に愕然

本尊は御名号に

人生に後悔はないと確信

「千の風になって」を流すだけ

本願寺別院輪番が説法もなく。

真宗は廃れていなかった

廃れていたのは本願寺だった。

正信偈の意味が知りたい

会場の部屋は満席、立ち見も。

『正信偈』で分かった生きる意味

『正信偈』の冒頭の意味

後生の一大事間違えている本願寺

「死んだら極楽」と聞いてきた

お釈迦様と阿弥陀仏の違い分かった

親鸞会で初めて知りました。

『正信偈』の意味分かりやすく

これでは寺はどうなるのか

やっと遇えた「平生業成」

僧侶の決まり文言死んだら極楽

「親鸞会は異安心」と寺に吹き込まれ

しばらくご縁のないまま…

あきれかえる本願寺の状況

親鸞会さんはちゃんとしとるね

スパイのつもりで親鸞会のご法話へ

本願寺門徒でスパイの気持ちで

住職放言「教えなんか、何もない」

親鸞会でお話を聞いて感動

分かりやすい「正信偈」の解

役僧「分からんでも仕方ない」

寺の住職にも聖人の教え伝えます

寺の住職の意識改革が絶対必要

親鸞会と東本願寺の聞き比べ

東本願寺は死後を否定しながら…

「親鸞会は異安心」いなくなった

家庭法話を続けてよかった。

探し求め続けた40年

本願寺を見切りました

説教は嫁姑や夫婦喧嘩の話ばかり

最初の五分仏教、後は喧嘩の話

法話が聞きたいのに、聞けない

住職の信じ難い言葉に唖然



本願寺の現状


阿弥陀仏の救いと臨終の有様とは無関係

「念仏出るのが救われた証拠」と体験談で語る本願寺の誤り

死後の浄土が認められぬ東本願寺

本願寺の僧侶、瓜生崇氏が非難の火種

「方便破壊」の群賊悪獣に賜る
親鸞聖人の『ご和讃』

新体制発足早々 悩む門主に提言

自慢は文化財、語れるのは年表のみ

教えのない法要に各派内から批判噴出

大衆、門徒を惑わす本願寺総長の説教

体ゆらして念仏~東本願寺の教え

どんな教えか、親鸞会は明らかにする

本願寺の「アンビリーバブル」な非難

親鸞会は正しい教えを伝えます

親鸞会の警鐘「僧侶の仕事は」

宗門改革する時先決なのは

本願寺門主の本を読んで

「本願寺の教え」と「自殺防止」

カナメを抜かしては…

「倶会一処」は、死んだら極楽?

執着から開放されるのに提訴?

故人の実の娘の参列を断った本願寺

どこに「ただ念仏を要とす」と?

阿弥陀仏のお心を知ってますか?

ご門徒の浄財はどこへ?

伝えるべきは「後生の一大事」

変わらない典型的な「十劫安心」

読経中、携帯メールする

至宝分からぬ本願寺「至宝展示」

750回忌に創価学会を招く本願寺

「愚の力」の解釈を検証する

「愚の力」:「平生業成」?

「愚の力」に教えのすべてがある?

「割り当て」?

命の尊さ教えられたお言葉ばかり

純粋無垢なら何を信じてもよい?

親鸞会はこの惨状に警鐘乱打

教えがない親鸞仏教センター所長?

御心にかなう「話し合い法座」を

葬儀は誰のため、何のため?

「お念仏とともに歩む人生」とは

本願寺門主「生々しい体験談」

「おくりびと」に宗教が出てこない

時代の流れ─「寺離れ」は危機的

親鸞聖人の教え「気付く」程度?

宗教学者や科学者が語る「浄土」

平易に分かりやすく伝える親鸞会

誰でも死んだらお助け?

本願寺派組織の問題より大事なこと

本願寺の言う念仏の生活とは?

門信徒の後生こそ心配

浄土真宗は今盛んなりか?

参詣者が増えない理由

教えを知ってこその専門知識

「開かれた宗門」実態は

経常費「割り当て」の現状

説法の形式よりも、まず教え。

世界宗教者会議で宗教の共通性?

本願寺の「信」の実態

「レッツ!正信偈」を読んで

伝わらぬ「他力本願」中外日報より

自信がない僧侶は去るべき

故人を祀る築地本願寺

葬式仏教から真の僧侶に

世の中安穏なれ西本願寺の行く先…

本願寺ついに「保険屋」に

住職『本願寺は行き詰まっている』

「本願寺と靖国問題」の反響

本願寺と靖国問題

なぜ若者が集まらないのか?

教えが困難に直面2

教えが困難に直面

「東本願寺僧侶のブログ」を読んで

お勤め法話したことない住職希望者

しかたなく僧侶、住職になった

こんな無責任な僧侶もいる

祖師の法要にかこつけた金集め

法名をネットオークションで販売

葬式依存の財務からの転換?大谷派・宗門護持金(会費)制度の導入



家族の会と会った体験記


家族の会は郵便物が届かない

「あて所に尋ねあたりません」
と郵便物が返っくるのです。実体のない団体なのでしょうか?

本願寺僧侶U氏と会う

すごい形相で怒り出しました。少しこわかったです。

本願寺僧侶H氏と会う

「仏教の目的はなんですか」
「それは分からん」
「では本願寺の目的は」
「それは親鸞会に指摘されているとおり、葬式、法事ばかりになってしまっているのが現状です」

本願寺僧侶H氏からのメール

実名でメールを送っても名乗らない

家族の会の会合資料より

本願寺も親鸞会はカルトではない

言うべきことでも書くべきことでもない



よくある質問


Q1財施について

高額な財施を募っている?

Q2.無条件服従について

高森顕徹先生に無条件服従を強いられる?

Q3.マインドコントロールについて

家族関係がうまくいかなくなったのも、全部親鸞会のマインドコントロールによる?




作者へメール


Top>>本願寺の現状>>宗門改革するなら「信心正因 称名報恩」の正しい教えを知ることが先決
親鸞会 空白

本願寺の現状



本願寺の門徒数低落の真の原因は何か?


本願寺では現在、「宗法」の改正が進められています。
「宗法」とは、宗門のあり方を定めた基本法規のことで、この度、組織を抜本的に問い直す方針が示された、とのこと。これに対し内部からは、「今、なぜこのような宗門改革が必要なのか」と疑問の声があがり、座談会で議論を重ねた記録が、中外日報に掲載されていました。見出しは、


「門徒戸数足らぬ現実 低落歯止め

 具体案どこに」


座談会に参加した僧侶らの声を、いくつか拾ってみましょう。

「宗門の長期低落傾向に、どう歯止めをかけるかが原点だと思いますね」
「宗門は実質的にも量的にも急激な低落傾向にあります」
「兼業せずに寺を護持できる門徒戸数に対して実際の門徒戸数が足りていないと答えた寺院が72.4%にも達しています。宗門の将来が危機的状況にあることを裏付ける数値です」
「このたびの御影堂平成大修復は何度もテレビで放映され、本山には宗門以外の人々や外国の方もたくさん来られますが、充分な接遇がなされていないために、その人たちには本山に来ることがただの観光に終わってしまっています」
(中外日報 平成22年9月18日)

 大谷光真門主から全国末寺の僧侶にいたるまで、親鸞聖人のお徳に生かされている御恩を何とも思わず、伝統にあぐらをかき、まったく仏法を伝えてこなかった本願寺の、これが悲しき現実です。

 先日も富山県小矢部市に住む、ある親鸞学徒から聞いた話です。

 親鸞会とご縁のある前のこと。近所の人の葬儀に、本願寺の僧侶がやってきて、お経をあげると、そそくさと帰ってしまった。人づてに聞くと〝お布施〟は50万円とのことだった。なんか変だなあ、門徒が必死に働いて稼いだお金を、ああやってちょちょっとお経読んだだけで何十万と取っていくなんて、「坊主丸儲け」とか「いっぺん坊主をやったら止められない」というけど、本当だなあ。仏法ってこんなことのためにあるのかなあ、と不審に思っていた。そんな時に、親鸞会で初めて真実の仏法を聞かせて頂き、「これが本来の仏教だったのか」と、あまりの違いに驚いた、というのです。

 亡くなった方をご縁として信仰を語りあうこともなければ、無常を見つめ真剣な聞法が勧められることもない。お経の切り売りでお布施だけ持っていく、死人に群がるハゲタカのようなことをしていては、葬式仏教、法事仏教と揶揄されて当然でしょう。いや最近は、その〝葬式仏教〟さえもはや不要と言われているから、いよいよ本願寺も「危機感」を持ち始めた、これをなんとかするための「宗法の改正」、というわけでしょう。

 では、どうしようとしているのでしょうか。

「せっかく本山まで足を運んでくれた人たちに親鸞聖人はどういう方なのか、本山に集う聞信徒や僧侶がよりどころとしているお念仏の教えとはどのようなものなのか、そういうことを積極的に広めようという意欲や工夫が不足しているのが現状じゃないですか」
「宗門全体の長期低落傾向の流れを変えるには、どうしても宗門外の人々への積極的な働き掛けが不可欠です」
「私は教団の存在意義は外へ向かう伝道にあると思っています」
「伝道教団を標榜しているのならば、この勝縁を機にもっと宗門外の人々に親鸞聖人のみ教えを広めていくという姿勢を打ち出すべきです」
(同)

 教団の存在意義は、親鸞聖人のみ教えを伝えることにある、外へ向かって親鸞聖人の教えを伝えよう、との結論です。かけ声は大いに結構でしょう。しかしその実践には、まず僧侶自身が、「親鸞聖人の正しい教えを知る」ことが大前提です。

 その点、どうしてもここで、指摘しておかねばならないことがあります。それは、親鸞聖人の教えを、一貫して、
「お念仏の教え」
と表現していることです。

 親鸞聖人の教えは、「信心一つで救われる教え」です。聖人の主著『教行信証』の、

「涅槃の真因は唯信心を以てす」(教行信証信巻)
〝浄土往生の真の因は、ただ信心一つである〟

の御文、また、朝晩の勤行で拝読している、

「正定の因は唯信心なり」(正信偈)
〝仏になれる身になる因は、信心一つだ〟

のお言葉によっても、間違いようがないでしょう。
このように親鸞聖人の教えは、「信心一つで救われる教え」ですから、「唯信独達の法門」と言われるのです。

 では「念仏」について親鸞聖人は、どのように教えられているのでしょうか。
「念仏」は、「弥陀に救われたお礼」であることを、同じく『正信偈』に、

「唯能く常に如来の号を称して、
大悲弘誓の恩を報ずべし」
〝他力の信心を獲た上は、常に念仏して、弥陀の大恩に報いるのである〟

と毎日、教えておられるのです。
これで明確なように、

「信心正因 称名報恩」

これが親鸞聖人の教えであり、浄土真宗なのです。
このことは、高森顕徹先生著『歎異抄をひらく』に明らかにされていることです。
この『歎異抄をひらく』は発刊後、18万部を突破し、今も多くの人々に読まれ続けています。すでに親鸞聖人の教えが「信心正因 称名報恩」であることは、門徒や学者、多くの人々の知るところとなりつつあります。

 ところが、この親鸞聖人の教えをいまだに「お念仏の教え」と誤解しているのです。〝親鸞聖人の権威〟と自他共に認める、元東大教授の監修した教科書にさえ、「念仏称えたら助かると教えたのが親鸞聖人」と書いてあったほどです(親鸞学徒に指摘され、修正されましたが)。

 蓮如上人は、当時も蔓延していたこの誤解を正すために、『御文章』の至る所に懇ろに、

「まず世間にいま流布して旨と勧むるところの念仏と申すは、ただ何の分別もなく南無阿弥陀仏とばかり称うれば皆助かるべきように思えり、それはおおきに覚束なきことなり」

と仰って、唯信独達の親鸞聖人の教えを、

「聖人一流の御勧化の趣は、信心をもって本とせられ候」

「祖師聖人御相伝一流の肝要は、ただこの信心一に限れり。これを知らざるをもって他門とし、これを知れるをもって真宗のしるしとす」

と明らかにされているのです。

 親鸞聖人も蓮如上人も、かくも鮮やかに説かれている「信心一つで救われる教え」を、親鸞会ではその通り教えられますが、本願寺はなぜ「お念仏の教え」とねじ曲げるのか。「外に向かって伝道」しようとしているものが、もし「念仏を称えたら救われる教え」のことならば、それはとんでもない邪義・異安心であることを、強く指摘しておかねばなりません。

 こういうと、
「では『歎異抄』に『ただ念仏して弥陀に助けられまいらすべし』と聖人が言われているのは、どうなるんだ」
と反論が聞こえてきそうですが、まさにこれが、『歎異抄』をカミソリ聖教と言われるゆえんです。親鸞聖人の正しい教えと信仰を知らなければ、大ケガをする。子供に持たせたカミソリになる危険な書といわれるのです。

 今まで内にこもって、親鸞会の熱烈な布教を「そんなにまでして伝えるものじゃない」と非難してばかりいた本願寺が、遅きに失しているとはいえ、
「この勝縁を機にもっと宗門外の人々に親鸞聖人のみ教えを広めていくという姿勢を打ち出すべきです」
と方針を大転換しようとする試みは、一応は評価できますが、それも「正しく伝える」ことが大前提であり、それには門主はじめ本願寺学者、僧侶自身がまず、

「信心正因 称名報恩」

の親鸞聖人の教えを、ハッキリ知ることが先決であることを、重ねて確認しておきたいと思いますす。

 その親鸞聖人の教えが、高森顕徹先生著の『なぜ生きる』はじめ『歎異抄をひらく』には詳しく解説されています。先ほどの「ただ念仏して」の真意も、『歎異抄をひらく』には、聖人自作のお聖教を根拠に明らかにされています。大いに精読して学ばせて頂き、親鸞聖人の正しい教えを、私見を交えずに伝えてゆきましょう。

 そのような本願寺に生まれ変わって初めて、真の改正であり、改革といえるのではないでしょうか。

 

>> 記事のはじめに戻る

 

関連記事


本願寺の「信」の実態
どこに「ただ念仏を要とす」と言われていますか?
どうしたら助かるのか?
親鸞会と本願寺の相違点
教えを説かない寺の犠牲者とも言うべき声

 


Top>>本願寺の現状>>宗門改革するなら「信心正因 称名報恩」の正しい教えを知ることが先決