

それは聞いてはいけないんだ。
強制されたことはありません。
寺の法話ピンとこない事ばかり
善知識はおられない。
どんな人生設計も死で崩れる。
本当に感謝せずにおれません。
分かって貰えないと思いました
因果の道理を教えていただいて…
東大理科三類(医学部)合格。
幸せな時間を嬉しく思います。
東大大学院「全優」成績表公開
初めて親の恩が知らされた。
考え直すよう言われます。
何度参詣するかは個人の自由。
心配は杞憂に終わりました。
恩知らずが申し訳なく。
なんと父が祖母と親鸞会に参詣
おかげて真実聞くことできた。
大谷派の近代教学は全く誤り
御名号こそ真宗の正しい本尊
教えを聞きたくても。
空いた口が塞がりません。
本願寺の僧侶の説法に愕然
人生に後悔はないと確信
本願寺別院輪番が説法もなく。
廃れていたのは本願寺だった。
会場の部屋は満席、立ち見も。
『正信偈』の冒頭の意味
「死んだら極楽」と聞いてきた
親鸞会で初めて知りました。
これでは寺はどうなるのか
僧侶の決まり文言死んだら極楽
しばらくご縁のないまま…
親鸞会さんはちゃんとしとるね
本願寺門徒でスパイの気持ちで
親鸞会でお話を聞いて感動
役僧「分からんでも仕方ない」
寺の住職の意識改革が絶対必要
東本願寺は死後を否定しながら…
家庭法話を続けてよかった。
本願寺を見切りました
最初の五分仏教、後は喧嘩の話
住職の信じ難い言葉に唖然
「あて所に尋ねあたりません」
と郵便物が返っくるのです。実体のない団体なのでしょうか?
すごい形相で怒り出しました。少しこわかったです。
「仏教の目的はなんですか」
「それは分からん」
「では本願寺の目的は」
「それは親鸞会に指摘されているとおり、葬式、法事ばかりになってしまっているのが現状です」
実名でメールを送っても名乗らない
本願寺も親鸞会はカルトではない
高額な財施を募っている?
高森顕徹先生に無条件服従を強いられる?
家族関係がうまくいかなくなったのも、全部親鸞会のマインドコントロールによる?
中国情勢が荒れています。
既に報道されているように、チベット暴動への中国政府の対応に、国際的批判が集まり、北京オリンピックの聖火リレーも妨害行為が起きるなど、混乱を極めています。
そして四川省での大地震。親鸞学徒として、行方不明者の一刻も早い救出と、被災地の一日も早い復興を心から願って止みません。
さて、そのチベット問題について西本願寺が「チベット情勢についての声明」なるものを発表しました。
内容は、事態の悪化を憂慮し、平和的な対話を望むものですが、その中で
私たちは、宗祖親鸞聖人の「世のなか安穏なれ」との願いのもと、いのちの尊さにめざめ、それぞれのちがいを尊重し、ともにかがやくことのできる「御同朋の社会」をめざしています。
とあります。
今、西本願寺では『世の中安穏なれ』をスローガンに、平成24年の親鸞聖人750回忌法要に向けて230億というお金を集めて準備を進めていますが、そもそも親鸞聖人が「世の中安穏なれ」と言われたお言葉の真意はどこにあるのでしょうか。
このお言葉は、『親鸞聖人御消息』第25通の中にあるのですが、
往生を不定におぼしめさんひとは、まづわが身の往生をおぼしめして、御念仏候ふべし。わが身の往生一定とおぼしめさんひとは、仏の御恩をおぼしめさんに、御報恩のために、御念仏こころにいれて申して、世のなか安穏なれ、仏法ひろまれとおぼしめすべしとぞ、おぼえ候ふ。よくよく御案候ふべし。このほかは、別の御はからひあるべしとはおぼえず候ふ。
ここで、まだ阿弥陀仏の本願によって救われていない人は、まず自身が往生一定の身に救われて報恩の念仏を称えるようにしなさい、ということを最初に教えられています。
そして、ただ今弥陀に救われ、死んで極楽往生間違いない身となった人は、その御恩報謝の為に、世の中が安穏であるように、真実の仏法が広まるように願いなさい、と教えられています。
つまり、親鸞聖人が最も望まれていることは、「往生を不定におぼしめさんひとは、まづわが身の往生をおぼしめして、御念仏候ふべし」であり、早く極楽往生間違いない身に救われなさい、ということだと分かります。
西本願寺は、世界的平和を望む宗派のイメージを先攻させたい為か、「世の中安穏なれ」の言葉ばかり強調して、肝心の「まづわが身の往生をおぼしめして」がなくなっているのです。
そもそも、スローガンから「仏法ひろまれ」を取ってしまったことは、正に仏教教団としての自殺を意味すると言えるでしょう。「世の中の安穏」を願う団体なら、ボランティア団体などゴマンと存在します。
西本願寺のサイトでは、このスローガンについて解説するページがありますが、
戦争への危機感やいのちの軽視、倫理観の欠如などに伴う出来事が相次ぐ現代社会にあって、私たち一人ひとりが自己中心のこころを反省して、同じいのちを生きている相手の存在に気づくことが求められています。
と、道徳倫理の範疇の内容で止まり、門徒一人一人が弥陀の救いにあうことなど触れられていません。
親鸞聖人が願われる「いのちかがやく御同朋の社会」とは、すべての人が阿弥陀仏の本願によって救われ、無碍の一道、絶対の幸福の身に生き抜くことができる社会でありましょう。
もちろん、チベットの混乱の平和的解決を望むのは大いに結構ですが、親鸞聖人の教えを聞き求め伝える集まりとして、最も大切なことを忘れてはなりません。
親鸞会では、常に「仏教を聞き求める目的」は何か、往生極楽の道一つを明らかに教えられています。これこそが、私たちがこの世に生まれてきた目的であり、すべての人が真の幸福になれる道であるからです。
一人一人が親鸞聖人のみ教えを正しく知り、そしてみなさんにもお伝えすることに全力を挙げて取り組んでいるのが、浄土真宗親鸞会であることをよく知って頂きたいと思います。
(2008.05.16)