

─本願寺僧侶の非難に答える─
レッスン1.人間の論理について
レッスン2.マインドコントロール
レッスン3.思考停止
レッスン4.トルストイ
レッスン5.まだ分からないのか
レッスン6.夢さめる
レッスン7.五逆罪
レッスン8.謗法罪
レッスン9.聴聞姿勢
レッスン10.感謝の心
レッスン11.不幸な人
レッスン12.自明なこと
レッスン13.幸福な人
レッスン14.真実は一つ
レッスン15.反証可能な真理?
レッスン16.三世因果
レッスン17.破滅の道
レッスン18.ナワをうらむ泥棒
レッスン19.無限の向上
レッスン20.仏法の精粋
レッスン21.日々の精進
レッスン22.疑謗と仏縁
レッスン23.信ずる衆生と謗る衆生
追記1.本願寺と親鸞会
追記2.作家吉川英治さんの悲嘆
追記3.「反響集」を読んで
追記4.横超の直道
追記5.信心数え歌
追記6.真実
追記7.絶対教判
追記8.マインドコントロール論不毛
追記9.冷血
追記10.広い視野?
追記11.学生時代の仏縁
追記12.勝興寺の惨状
追記13.仏恩と師恩
追記14.因果の道理
追記15.マインドコントロール?
追記16.無責任
追記17.あえてよかった
追記18.沈黙
追記19.錯誤相関?
追記20.一向専念
追記21.この程度
追記22.思い込み
追記23.意味のある苦しみ
追記24.二河白道
追記25.生きる目的ハッキリすれば
追記26.急いで急がず急がず急ぐ
追記27.ご恩を有難く感謝する者
追記28.光に向かって
「親鸞会はマインドコントロールをしているのではないか」という批判を論破するサイト。
マインドコントロールとは何か、そして、親鸞聖人の教えはいかなるものか、他力の信心とは何なのか、詳しく解説しています。
オススメです!
ジム・ロジャーズ氏といえば、「世界の3大投資家」の一人に数え上げられる人物。
彼は10年間で4200%のリターンを得て、生涯働かなくても生きていける富を手に入れた
その後、37歳で引退し、バイクで世界を旅し、ギネスにものった。
その後さらに3年かけて、世界を一周。紛争がおきている危険な地域も回った。
そんなジムに、デフレや、経済について質問したとき、唐突に、日本の古典「方丈記」の冒頭の言葉を話しはじめた。
以下はジムの言葉。
「『ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず』
すべては流転するということだよ。
鉄道が最高のハイテクだった時代もあったし、
ラジオこそこれからのトレンドだと思われた時代もある。
でも今ではそれらは過去のものだ。
今から1000年後には
「世紀」という言い方だってなくなっているかもしれない
1000年前、世界でいちばん栄えていた都市はどこか知ってる?
コルドバだよ
南米ではマヤだったね?
1000年の間、ずーと繁栄し続けた都市なんてないんだよ
今は廃墟になってしまった都市もいっぱいある
国そのものがなくなってしまったり、消えてしまった民族もある」
世界の経済に明るく、世界中を回って知らされたのが、仏教の無常観だったわけだ。
お釈迦様は、2600年前、この「諸行無常」の真理を説かれた。
すべては変化するものだ。
ところが、親鸞聖人のお言葉として有名な『歎異抄』には、
「煩悩具足の凡夫・火宅無常の世界は萬のこと皆もって、そらごとたわごと真実あることなきに、ただ念仏のみぞまことにておわします」
と言われている。
いつ何がおきるか判らない火宅無常の世界に住む、煩悩にまみれた人間のすべてのことは、そらごとであり、たわごとであり、まことは一つもない。ただ、弥陀の本願のみがまことなのだと。
1000年後の未来には、この日本という国もないかもしれない。
もちろん、今日のだれ一人、生きてはいない。平均寿命まで生きたとしても、100年もない一生は、過ぎ去ればまさに一朝の夢。
時を超えた普遍の真理にこそ、かけがえのない人生をかけたいものである。
親鸞会発行 顕正新聞 論説に以下の文章が掲載されていた。
一寸先は闇。この世に、「そんなことあり得ない」などと言えることは何もない。「備えあれば、憂いなし」とは言うが、何にどこまで備えればいいのか。最善を尽くして備えても、朝に紅顔あって夕に白骨となる無常のわが身である。次の瞬間、どうなるか分からない。結局、不安は尽きない。
考えてみれば、実に脆弱な人生を、我々は生きているのである。
つまりは、確実な未来である後生に備えるしかないだろう。
「念仏のみぞまこと」の断言は、「本願のみぞまこと」を言い換えられただけである。
空事たわごとだらけの世にあって、親鸞聖人は、弥陀の本願だけが真実だと断定しておられる。
(親鸞会発行 顕正新聞平成17年2月1日号)
すべてが移り変わる世に、たった一つの真理が有る。
お釈迦様はそれを、弥陀の本願であると明らかにされ、七高僧、親鸞聖人、覚如上人、蓮如上人と、歴代の善知識(本当の仏教を教える先生)は、脈々と、その不滅の本願を布教された。
親鸞会では,この永遠に変わらぬ幸福の真理、弥陀の本願が、今も説き続けられている。
一切の亡びる中に 亡びざる
真実もとめて ただひたすらに (高森顕徹先生)