なぜ親鸞会をやめたのかを読んで


1.なぜ親鸞聖人の言葉がないの?
2.親鸞聖人の言葉 その1
3.親鸞聖人の言葉 その2
4.親鸞聖人の言葉 その3
5.信心決定は「ユートピア」?
6.因果の道理が分かっていない
7.ごまかしの人生
8.本願寺で信心獲得を求める人は
9.親鸞聖人の願い
10.蓮如上人の布教精神
11.マインドコントロール?
12.命の尊厳教える親鸞会
13.哲学者、池田さん急逝を惜しむ
14.後生の一大事について
15.善知識ってどんな人?
16.無条件服従について
17.財施)
18.善知識と悪知識
19.これが獲信か
20.こんな人工信心もある
21.サイデンステッカー教授を悼む
22.ほんとうに知りたいこと
23.都合の悪いことは言わぬ本願寺
24.本願寺「宗制」を改正
25.歎異抄、思いっきり現代誤訳?
26.本願寺派御名号本尊が明確に
27.投稿「その信心は間違いです」
28. 親鸞会に出会って崩れた自力信心
29. マザー・テレサと神の不在
30. 何が助かったのやら……
31. 東京ボーズコレクション
32. セミと死
33. ヴィトゲンシュタインの日記
34. アインシュタインの言葉
35. 幸福感は脳で決まる?
36. 芥川賞作家・川上さんに答える
37. 芥川賞作家・川上さんの悩み
38. ドラマ「白夜行」と歎異抄
39. ジム・ロジャース氏と親鸞会
40. 歎異抄の魅力の源泉
41. 本願寺門主も昔はよかったと歎く
42. ギラリと光るダイヤのような日
43. 西本願寺門主大谷光真氏の信仰
44. サリンジャーも仏教が大好き
45. 獲信した人すべてにあてはまる
46. 脳科学から見た仏説
47. シェークスピアと親鸞会
48. 先端科学も仏教の一部
49. 歎異抄の魅力を語る声
50. 「余命一ヶ月の花嫁」より
51. 「呼吸が止まる」極限の不安
52. 茂木健一郎さんも知りたいこと
53. 体験至上主義者を破るー三木清
54. アーサー・C・クラークと仏教
55. 奥菜 恵さんに、お奨めしたい本
56. プラトン「国家」と親鸞会
57. ジョブズと親鸞会
58. プラトン「ゴルギアス」
59. 哲学に専心・プラトンと親鸞会
60. プラトン「国家」と親鸞会2
61. プラトン「国家」と親鸞会3
62. 死−プラトン「国家」と親鸞会4
63. 心 プラトン「パイドン」
64. プラトン「クリトン」と親鸞会
65. アリストテレス真の智者と親鸞会
66. デカルトと『歎異抄』
67. 難問は分割−デカルトと親鸞会
68. 一度はすべて根こそぎ…デカルト
69. キルケゴールと親鸞会
70. 「たとえ全世界を征服しても」
71. 人間とは精神(心)キルケゴール
72.「不安」−キルケゴール
73. 絶望が最も好む場所キルケゴール
74.『実存への3段階』1
75.『実存への3段階』2
76.『実存への3段階』3
77. ソクラテスの弁明
78. 親鸞会を非難するものたちの大罪
79. 造られた〝獲信体験〟
80. 善の勧めを、なぜ絶讃されたか
81. 真仮を知らぬもの
82. 本物と造花の見分け方
83. アーサークラーク「人間の本質」
84. 葬式だけの寺は不要
85. 生きる意味はどこで決まるか
86. スカイ・クロラ−唯一の問題
87. ウッディアレン
88. 終わりのない日常が人生ではない
89. 偽なる者は甚だもって多し
90. 30年間聞いたが助からなかった
91. もし、そんなところがあれば
92. アレクサンダーもできなかった
93. 趣味や生きがいラッセル幸福論
94. 疑似体験のメカニズム
95. 蓮如上人のお嘆き
96. 獲信の近道?
97. 信仰の奇形児
98. オアシスに潜む 闇の声
99. 三業惑乱に学ぶ
100.善を勧めぬ浄土真宗の凋落
101.「善のすすめ」は弥陀のご方便
102.「心の向き」がポイント
103.どうすれば弥陀に救われるか
104.畏れざれの呼び声



なぜ親鸞会をやめたのかを読んでレッスン


レッスン1.人間の論理について
レッスン2.マインドコントロール
レッスン3.思考停止
レッスン4.トルストイ
レッスン5.まだ分からないのか
レッスン6.夢さめる
レッスン7.五逆罪
レッスン8.謗法罪
レッスン9.聴聞姿勢
レッスン10.感謝の心
レッスン11.不幸な人
レッスン12.自明なこと
レッスン13.幸福な人
レッスン14.真実は一つ
レッスン15.反証可能な真理?
レッスン16.三世因果
レッスン17.破滅の道
レッスン18.ナワをうらむ泥棒
レッスン19.無限の向上
レッスン20.仏法の精粋
レッスン21.日々の精進
レッスン22.疑謗と仏縁
レッスン23.信ずる衆生と謗る衆生




親鸞会関連リンク


マインドコントロールと親鸞会の真実

親鸞会とマインドコントロール「親鸞会はマインドコントロールをしているのではないか」という批判を論破するサイト。
マインドコントロールとは何か、そして、親鸞聖人の教えはいかなるものか、他力の信心とは何なのか、詳しく解説しています。
オススメです!



作者へメール


Top>>親鸞会批判への回答>>(7)ごまかしの人生
親鸞会 空白

(7)ごまかしの人生


仏縁が遠のくというのは、残念なことです。

たとえたった一人の仏縁であっても、それは大切なものです。過去世からの、阿弥陀仏との尊い因縁だからです。

10年間幹部として活動されたというのがもし事実なら、それは人生における、真に尊い時間であったと、いつかこの方自身も知らされることでしょう。

今は、聞法心がなくなってしまったようです。迷った思い込みに強くとらわれているのでしょう。気持ちのない人に無理やり聞かせることはできません。「信心決定は、まことに宿善まかせ」 本当にそのとおりです。

ただ、「親鸞会が10年後、20年後、どうなっていくのか、静かに見守り、自分の選択が正しかったのかどうか、見届けたい」などという記述を読むと、正直、なんという悠長な人だろうかとあきれてしまいます。仮にそれまで命があったとして、その時点で自分の選択がまちがっていると知ったら、どんな取り返しがつくのでしょうか。

人生は有限です。しかも必ずしも、自分の希望や計画通りにはいかないものですよ。

 

そしてまた、この方の守りたい本願寺こそが、20年後どうなっていることやら。

少なくとも、今この時点で、あなたは、釈尊や親鸞聖人、蓮如上人よりも、自分の判断のほうが正しいという選択をしたことになるのです。

もう一度、冷静に上記の善知識の言葉を読み返してみたとき、自信をもって、自分は正しい選択をした、と言い切れますか。

「不思議な安堵感と開放感」というのは、おそらく、仏法からはなれた一時的な心境なのでしょうが、私には、ただ空虚な言葉として響いてきます。

 なぜなら、その開放感とやらも、いつまで続くことでしょう。死の現実から目を背け、「ごまかし」に浸っているだけにすぎません。今、この瞬間にも、人生は刻々と過ぎているのですから。

お釈迦様が亡くなったときも、「これで解放された気分だ」と言った不埒な弟子がいたそうです。

仏説をそしる無意味な書きこみ、いやがらせを見ていると「何と、愚かな」、と深いあわれみを感ずるばかりです。


生と死の根源的な謎に、あなたが驚くのは、いつのことでしょう。


日常の平凡な毎日にしかけられた罠に、あなたは、いつ気づくのでし ょう。

目がさめたと思い込んでいるあなたこそが、実は、深い迷妄の中で、
こんこんと眠り込んでいるのだと、いつ分かるのでしょうか。


やがて、いやでも思い知らされます。

後生の一大事は、まぎれもない仏説ですから。

何人も、逃れることはできません。

しかも、この厳粛な事実に、臨終まで、だれも気づかない。
気づこうともしないのです




人間はみな死ぬ。分かり切ったことです。
しかし、誰しもすぐ死ぬとは考えていません。
ということは、誰でも本当に自分が死ぬとは思えないということです。
知識では知っていても、実感が全くない。
己の死の直前まで人間はそのことについては、完全な目隠しをされているのです。
だからどれほど想像力を逞しくしても、死の実態には遠く及ばないものなのです。
その
「目隠し」
をはずされた時の恐怖は、
「目隠し」
されていた時のそれどころではないことを、弥陀の光明によって調熟せられ一刻も早く照破していただかなければ、後生の一大事は分かりません。


親鸞会は、つねに開かれた集りです。20年後といわず、いつでも、「ごまかし」が「単なるごまかしだった」と気づいたとき、人生の底知れぬ虚無に再び聴聞したくなったら、またいらしてはどうでしょうか。どなたでも聞法できるご縁も、用意されていますから。

手遅れにならないことを念じています。

最後に、蓮如上人のお言葉を。

「至りてかたきは石なり。至りてやわらかなるは水なり。水よく石をうがつ。『心源もし徹しなば、菩提の覚道、何事か成ぜざらん』といえる古きことばあり。いかに不信なりとも、聴聞を心に入れて申さば、お慈悲にて候間、信を獲べきなり。ただ、仏法は聴聞に極まることなり」

いかに不信であっても、真剣な聴聞を重ねれば、必ず必ず信心決定できるのです。

それはハッキリした、鮮やかな、まぎれもない、真実の体験です。

ただ、仏法は聴聞に極まる。

その道程は、聴聞という一本道です。

光に向かって、一歩一歩堅実に。

他力になるまで、他力を聞きぬきましょう。

>>NEXT>>

  <<前  次>>