

─本願寺僧侶の非難に答える─
レッスン1.人間の論理について
レッスン2.マインドコントロール
レッスン3.思考停止
レッスン4.トルストイ
レッスン5.まだ分からないのか
レッスン6.夢さめる
レッスン7.五逆罪
レッスン8.謗法罪
レッスン9.聴聞姿勢
レッスン10.感謝の心
レッスン11.不幸な人
レッスン12.自明なこと
レッスン13.幸福な人
レッスン14.真実は一つ
レッスン15.反証可能な真理?
レッスン16.三世因果
レッスン17.破滅の道
レッスン18.ナワをうらむ泥棒
レッスン19.無限の向上
レッスン20.仏法の精粋
レッスン21.日々の精進
レッスン22.疑謗と仏縁
レッスン23.信ずる衆生と謗る衆生
追記1.本願寺と親鸞会
追記2.作家吉川英治さんの悲嘆
追記3.「反響集」を読んで
追記4.横超の直道
追記5.信心数え歌
追記6.真実
追記7.絶対教判
追記8.マインドコントロール論不毛
追記9.冷血
追記10.広い視野?
追記11.学生時代の仏縁
追記12.勝興寺の惨状
追記13.仏恩と師恩
追記14.因果の道理
追記15.マインドコントロール?
追記16.無責任
追記17.あえてよかった
追記18.沈黙
追記19.錯誤相関?
追記20.一向専念
追記21.この程度
追記22.思い込み
追記23.意味のある苦しみ
追記24.二河白道
追記25.生きる目的ハッキリすれば
追記26.急いで急がず急がず急ぐ
追記27.ご恩を有難く感謝する者
追記28.光に向かって
「親鸞会はマインドコントロールをしているのではないか」という批判を論破するサイト。
マインドコントロールとは何か、そして、親鸞聖人の教えはいかなるものか、他力の信心とは何なのか、詳しく解説しています。
オススメです!
無意味な力作です。
伝聞と妄想が入り交じった内容で、事実とかなり違っています。
事実といっても、「だから、どうしたの」といった程度のことです。
過去50年間、一度も違法行為などに問われたことのない親鸞会が「カルト教団」などでないことは言うまでもありませんが、そのような誤解を少しでも避けるために、いろいろな批判には謙虚に耳を傾けることも大切でしょう。
それにしても、
多くの方々が、親鸞聖人の教えを知っていただきたいと、誠心誠意、実に様々なご苦労をしておられるものです。
講師の先生方や、学生のみなさんの献身的なご努力には、ただただ頭が下がります。
親鸞会の存在なくば、吉川英治さんの予言どおり、おそらく親鸞聖人の教えは、今日、地上から消えてしまっていたでしょう。
高森先生のご布教は言うまでもありませんが、多くの方々のこのようなご尽力があればこそ、浄土真宗の今日があるのだと、深く感謝申し上げます。
激しく活動すれば、いろいろな非難も起きましょう。
すべてを承知しているわけではありませんが、人間の行うことである以上、ある意味、それは避けられません。
しかし、大切なのは、次の2点です。
(1)親鸞聖人の教えに人生の目的が明らかにされている
(2)親鸞会は、その親鸞聖人の教えを正しく説いている
そして、親鸞会以外に、このような団体をほかには知りません。
残念ながら、現在の東西本願寺には、本当の親鸞聖人の教えはありません。
どう思われようが、事実がそうなのです。
いかに受け入れがたいことであろうとも、仏説を曲げるわけにはいきません。
ご批判は有り難くいただき、正すべき点は正し、親鸞会は光に向かって、今後も前進を続けるでありましょう。
釈尊、親鸞聖人、蓮如上人のご布教を偲びつつ・・・・