なぜ親鸞会をやめたのかを読んで


1.なぜ親鸞聖人の言葉がないの?
2.親鸞聖人の言葉 その1
3.親鸞聖人の言葉 その2
4.親鸞聖人の言葉 その3
5.信心決定は「ユートピア」?
6.因果の道理が分かっていない
7.ごまかしの人生
8.本願寺で信心獲得を求める人は
9.親鸞聖人の願い
10.蓮如上人の布教精神
11.マインドコントロール?
12.命の尊厳教える親鸞会
13.哲学者、池田さん急逝を惜しむ
14.後生の一大事について
15.善知識ってどんな人?
16.無条件服従について
17.財施)
18.善知識と悪知識
19.これが獲信か
20.こんな人工信心もある
21.サイデンステッカー教授を悼む
22.ほんとうに知りたいこと
23.都合の悪いことは言わぬ本願寺
24.本願寺「宗制」を改正
25.歎異抄、思いっきり現代誤訳?
26.本願寺派御名号本尊が明確に
27.投稿「その信心は間違いです」
28. 親鸞会に出会って崩れた自力信心
29. マザー・テレサと神の不在
30. 何が助かったのやら……
31. 東京ボーズコレクション
32. セミと死
33. ヴィトゲンシュタインの日記
34. アインシュタインの言葉
35. 幸福感は脳で決まる?
36. 芥川賞作家・川上さんに答える
37. 芥川賞作家・川上さんの悩み
38. ドラマ「白夜行」と歎異抄
39. ジム・ロジャース氏と親鸞会
40. 歎異抄の魅力の源泉
41. 本願寺門主も昔はよかったと歎く
42. ギラリと光るダイヤのような日
43. 西本願寺門主大谷光真氏の信仰
44. サリンジャーも仏教が大好き
45. 獲信した人すべてにあてはまる
46. 脳科学から見た仏説
47. シェークスピアと親鸞会
48. 先端科学も仏教の一部
49. 歎異抄の魅力を語る声
50. 「余命一ヶ月の花嫁」より
51. 「呼吸が止まる」極限の不安
52. 茂木健一郎さんも知りたいこと
53. 体験至上主義者を破るー三木清
54. アーサー・C・クラークと仏教
55. 奥菜 恵さんに、お奨めしたい本
56. プラトン「国家」と親鸞会
57. ジョブズと親鸞会
58. プラトン「ゴルギアス」
59. 哲学に専心・プラトンと親鸞会
60. プラトン「国家」と親鸞会2
61. プラトン「国家」と親鸞会3
62. 死−プラトン「国家」と親鸞会4
63. 心 プラトン「パイドン」
64. プラトン「クリトン」と親鸞会
65. アリストテレス真の智者と親鸞会
66. デカルトと『歎異抄』
67. 難問は分割−デカルトと親鸞会
68. 一度はすべて根こそぎ…デカルト
69. キルケゴールと親鸞会
70. 「たとえ全世界を征服しても」
71. 人間とは精神(心)キルケゴール
72.「不安」−キルケゴール
73. 絶望が最も好む場所キルケゴール
74.『実存への3段階』1
75.『実存への3段階』2
76.『実存への3段階』3
77. ソクラテスの弁明
78. 親鸞会を非難するものたちの大罪
79. 造られた〝獲信体験〟
80. 善の勧めを、なぜ絶讃されたか
81. 真仮を知らぬもの
82. 本物と造花の見分け方
83. アーサークラーク「人間の本質」
84. 葬式だけの寺は不要
85. 生きる意味はどこで決まるか
86. スカイ・クロラ−唯一の問題
87. ウッディアレン
88. 終わりのない日常が人生ではない
89. 偽なる者は甚だもって多し
90. 30年間聞いたが助からなかった
91. もし、そんなところがあれば
92. アレクサンダーもできなかった
93. 趣味や生きがいラッセル幸福論
94. 疑似体験のメカニズム
95. 蓮如上人のお嘆き
96. 獲信の近道?
97. 信仰の奇形児
98. オアシスに潜む 闇の声
99. 三業惑乱に学ぶ
100.善を勧めぬ浄土真宗の凋落
101.「善のすすめ」は弥陀のご方便
102.「心の向き」がポイント
103.どうすれば弥陀に救われるか
104.畏れざれの呼び声



なぜ親鸞会をやめたのかを読んでレッスン


レッスン1.人間の論理について
レッスン2.マインドコントロール
レッスン3.思考停止
レッスン4.トルストイ
レッスン5.まだ分からないのか
レッスン6.夢さめる
レッスン7.五逆罪
レッスン8.謗法罪
レッスン9.聴聞姿勢
レッスン10.感謝の心
レッスン11.不幸な人
レッスン12.自明なこと
レッスン13.幸福な人
レッスン14.真実は一つ
レッスン15.反証可能な真理?
レッスン16.三世因果
レッスン17.破滅の道
レッスン18.ナワをうらむ泥棒
レッスン19.無限の向上
レッスン20.仏法の精粋
レッスン21.日々の精進
レッスン22.疑謗と仏縁
レッスン23.信ずる衆生と謗る衆生




親鸞会関連リンク


マインドコントロールと親鸞会の真実

親鸞会とマインドコントロール「親鸞会はマインドコントロールをしているのではないか」という批判を論破するサイト。
マインドコントロールとは何か、そして、親鸞聖人の教えはいかなるものか、他力の信心とは何なのか、詳しく解説しています。
オススメです!



作者へメール


Top>>親鸞会批判への回答>>信心が崩れる
親鸞会 空白

(20)こんな人工信心もある  親鸞会で私は目が覚めた(3/3)


信心が崩れる


親鸞会で、高森顕徹先生のご説法を聞かせていただくようになり、間もなくのことです。『観無量寿経』の「王舎城の悲劇」を聞かせていただくご縁がありました。

お釈迦さまが、獄中のイダイケ夫人に説法なされ、最後に、
「善知識の任務はこれまで。助ける助けないは、弥陀のお仕事だ」
とお姿を消され、阿弥陀仏にバトンタッチなされたとお聞きした時、〝あれ?おかしいな〟と思いました。

私の場合は、Nさんが、
「今救われたのだ。喜べ」
と言っていた。

しかし、〝私のこの喜びは、ほかの人には分かるまい〟と自分に言い聞かせ、ご説法に心中と合わないところがあっても、気にしないようにしたのです。

2月から9月まで、「王舎城の悲劇」をお聞きする機会が4回ありました。3回目までは、自力の信心は、そう簡単には捨てられませんでしたが、「ツユチリほどの疑いがあっても往生は不定」と聞かせていただいています。4回目、近所の寺で聞かせていただいた時にとうとう、〝もう持ちこたえられん。駄目だ……!〟と思いました。

私の聞いたのは、弥陀の御声ではなかった。私の体験には、合わないところがある。
それまでの喜びは吹き飛び、さあ、後生が急に心配になりだしました。母に相談すると、
「あんなに喜んでいたのだから」
と慰めてくれますが、心配は尽きません。その夜は一睡もできず、明朝6時、高森先生に、今まで喜んできた話を一部始終、聞いていただいたのです。

先生は、
「あなたは、阿弥陀仏を拝見して喜ばれたのですか」
と尋ねられました。

「はい、そうです」
と答えると、今度は、
「仏智の不思議とは、何ですか」。
「はい、意識不明になり、暗い所で苦しんでいた。それが仏智の不思議と思います」
と答えると、

「それが仏智の不思議と思いましたか……」。

次に、
「『声なき声』をどう味わわれましたか」
と尋ねられ、
「それは分かりません」
と答えると、

「それが分からなくてはね」
と言われ、
「続けて私の話を聞いてください」
とおっしゃいました。私の信心は、まことの信心でなかったのです。

それからは涙を流し、真剣に聴聞しました。滋賀県へ6日間いらっしゃった時は、必ず参詣し、北陸で開かれる親鸞会主催のご法話も聞きに行きました。

近所の人たちに、
「あれだけ喜んだけど、あかなんだんや」
と話すと、だれもが、
「そんなことないやろ。あんたほど喜んだ人は、極楽往き間違いなしや」
と言ってくれますが、本人が疑っているのですから、どうにもなりません。

   *    *
 弥陀の本願は、人間の声で「救われたぞ。喜べ」と言われて、喜ぶものではありません。
高森先生は
「ただのただもいらん、ただじゃったーと聞こえるまで聞きなさい」
とおっしゃいます。

親鸞会で、親鸞聖人の教えに遇わせていただいている今、人間に生まれたただ一つの目的を果たさねば、いつ助かるというのでしょうか。

真実の信心獲得できるまで、親鸞会で、まことの仏法を聞かせていただきます。

高森顕徹先生から頂いたハガキ

どこへ行ってもあなたのように、早く喜びたい、
早く頂きたい、なりたい、満足したいの、
自力の花盛りで、肝心の一大事の後生が抜けて
いますから、百年河清を待つようなものです。
一息迫ったこの一大事をどうすると、切り込む人が
ありませんから、底抜けの風呂です

 

「王舎城の悲劇」


釈尊はなぜ、姿を消されたのか

「与韋提等獲三忍」

これは『正信偈』のお言葉である。
「韋提(いだい)と等しく三忍を獲る」
とは、
「どんな人でも弥陀の誓願不思議に救い摂られれば、イダイケ夫人と等しく三忍(人生の目的達成)を体得できる」
という、親鸞聖人の明言である。
    *    *

イダイケとは、この世で最初に、弥陀に救い摂られた人である。『観無量寿経』の「王舎城の悲劇」といわれる物語に登場する、インドの一国の王妃であった。

彼女の体験は、善知識の役割と、鮮やかな弥陀の救いを教示している。

生んで育てたわが子によって、牢に閉じ込められたイダイケは、ズタズタに身がさいなまれるような苦悶に堕ちた。ウス暗い牢壁をこぶしでたたきながら、狂わんばかりに泣き叫ぶ。
「お釈迦さま、私がこんなに苦しんでいるのに、どうしてまだ来てくださらないの」

『法華経』を説かれている真っ最中、このイダイケの悲痛な叫びが、釈尊の心中に届いた。直ちに説法を中断し、王舎城へと降臨された釈尊は、眉間の白毫相より光明を放って、十方諸仏の国土を展望させられる。つくづくと、それらの国々を拝見したイダイケは、こう言った。

「十方諸仏の国土は、いずれもけっこうなところではございますが、私は、諸仏の王である阿弥陀仏の浄土へ生まれとうございます。それには、どうすればよろしいのか。仰せのとおりにいたします」
〝弥陀の浄土へ生まれたい〟
これ一つを願わせたいのが目的だった釈尊は、待望していたイダイケ夫人の言葉に、初めて会心の笑みを漏らされる。

かくして説かれた『観無量寿経』の説法で、まずイダイケに善を勧められる。
「定善」と「散善」である。
定善とは、妄念を静めて弥陀とその浄土を念ずる座禅や観法である。それに対して、散り乱れている心のままでも、悪を慎み善に励むのが散善である。

「これができれば罪も消えるし、弥陀の浄土へも往ける。さあ、やってみなさい」
と釈尊は勧められたが、真剣に心を集中しようとすればするほど、出てくるものは、怒りと憎しみばかり。できた善はひとつもない。当然である。

欲と怒りと愚痴の塊のイダイケに、できる善などあるはずがない。釈尊の教えのままにしたがったイダイケ夫人は、どうにもなれない自己の姿を知らされて、底の知れない苦悶に堕ちた。

イダイケの心中を察知なされた釈尊は、「弥陀の誓願」を説く、時節到来を喜ばれる。「弥陀の誓願」は、そんな苦悩の人が正客だからである。

「イダイケよ、善く聞くがよい」
と心を傾注させて、
「その苦悩を除く法を説く」
と告げられる。

同時に釈尊の姿が忽然と消え、金色輝く阿弥陀仏が現れる。

その仏身を拝見したと同時に、イダイケ夫人の無明の闇は晴れわたり、歓喜胸に満ち、ただ広大無辺な弥陀の救済に感泣するばかりであった。

「ああ、なんという不思議。こんな助かる縁も手がかりもない極悪人を……。すべては、弥陀の誓願不思議でありました……」

釈尊の「苦悩を除く法」とは、苦悩の根元である無明の闇を破り、人生の目的を果たさせる「弥陀の誓願」であったのだ。

難度海を度する弥陀の大船に乗せられて、人生の目的を達成したイダイケ夫人は、たちまち、恨みとのろいの暗黒の人生が、懺悔と感謝の光明の人生と新生した。

イダイケは、阿弥陀仏のお姿を拝して救われたが、私たちは、弥陀の呼び声が聞こえた一念で、人生の目的を果たし、無碍の一道、往生一定の身に救い摂られるのである。

次へ>> エドワード・サイデンステッカー教授を悼む

 

  <<前